サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/19 ,04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2023/06/06 号 (No.6093)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 芒種(ぼうしゅ)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ https://www.mag2.com/m/0001281490

◇「こよみのページ」の公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi
 非公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi37 もよろしく!

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.html

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  5年  6月  6日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2023年  6月  6日  [月の] 第2週 第1火曜  [年の] 157日目 残り 209日
旧暦   4月(小) 18日 (先負)
ユリウス通日 2460101.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 芒種 (6/6 〜 6/20)
 七十二候  蟷螂生ず (6/6 〜 6/10)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 芒種     二十四節気の一つ 旧暦五月節気
 蟷螂生ず 七十二候の一つ(25候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(6/6)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  乙未 [きのとのひつじ]
 十二直  除  [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 尾  [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 二十七宿 斗  [と] 土動かし,造作は吉
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日

◆明日(6/7)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  丙申 [ひのえさる]
 十二直  満  [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 箕  [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
 二十七宿 女  [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  月徳日 [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(06/6) の誕生花
 ジギタリス      熱愛・隠されぬ恋
 ペンステモン   勇気・あなたに見とれています

◆明日(06/7) の誕生花
 ホワイトレースフラワー(毒芹疑) 可憐な心
 イワカガミ(岩鏡) 忠実
 ストケシア(瑠璃菊) 清楚な娘・追想

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇邦楽の日,楽器の日
  昔から、踊りや邦楽などの芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると
  言い伝えられているところから設けられた。その道具となる楽器も、全
  国楽器協会の提唱により、この日を記念日としている。
  同様の主旨で「いけばなの日」「お稽古の日」でもある。

 ◇おけいこの日,いけばなの日
  芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると昔から言われていることにち
  なんだ記念日。

 ◇ロールケーキの日
  ロールケーキの「ロ」の音と「6」の形がロールケーキの巻いている形状
  に見えることに由来。
  小倉ロールケーキ研究会の提唱により平成17(2005)年に制定。

 ◇飲み水の日
  1990年(平成2年)に東京都薬剤師会公衆衛生委員会が制定。
  世界環境デーの翌日。
  「薬だけでなく健康にかかわりあいのあるものに貢献していくのが薬剤
  師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川などの水質検査を
  行なっている。

 ◇兄の日
  姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。
  双子座のほぼ中間日に当たる6月6日を記念日としたもの。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 6/ 6)
  日出  3時56分( 57度) 日没 19時11分(302度) 昼 時間 15時間15分
  月出 21時53分(129度) 月没  5時12分(229度) 正午月齢 17.5
 ・札幌 ( 6/ 7)
  日出  3時55分( 57度) 日没 19時11分(302度) 昼 時間 15時間16分
  月出 22時41分(124度) 月没  6時25分(232度) 正午月齢 18.5
 
 ◆仙台 ( 6/ 6)
  日出  4時13分( 59度) 日没 18時57分(300度) 昼 時間 14時間44分
  月出 21時35分(125度) 月没  5時35分(233度) 正午月齢 17.5
 ・仙台 ( 6/ 7)
  日出  4時12分( 59度) 日没 18時57分(300度) 昼 時間 14時間45分
  月出 22時26分(122度) 月没  6時46分(235度) 正午月齢 18.5
 
 ◆東京 ( 6/ 6)
  日出  4時25分( 61度) 日没 18時55分(299度) 昼 時間 14時間29分
  月出 21時30分(124度) 月没  5時50分(234度) 正午月齢 17.5
 ・東京 ( 6/ 7)
  日出  4時25分( 60度) 日没 18時55分(299度) 昼 時間 14時間30分
  月出 22時23分(121度) 月没  7時 0分(236度) 正午月齢 18.5
 
 ◆大阪 ( 6/ 6)
  日出  4時45分( 61度) 日没 19時 8分(298度) 昼 時間 14時間24分
  月出 21時44分(123度) 月没  6時12分(235度) 正午月齢 17.5
 ・大阪 ( 6/ 7)
  日出  4時45分( 61度) 日没 19時 9分(298度) 昼 時間 14時間24分
  月出 22時37分(120度) 月没  7時22分(237度) 正午月齢 18.5
 
 ◆岡山 ( 6/ 6)
  日出  4時51分( 61度) 日没 19時15分(298度) 昼 時間 14時間23分
  月出 21時51分(123度) 月没  6時19分(235度) 正午月齢 17.5
 ・岡山 ( 6/ 7)
  日出  4時51分( 61度) 日没 19時15分(298度) 昼 時間 14時間24分
  月出 22時43分(120度) 月没  7時29分(237度) 正午月齢 18.5
 
 ◆福岡 ( 6/ 6)
  日出  5時 8分( 61度) 日没 19時26分(298度) 昼 時間 14時間18分
  月出 22時 2分(123度) 月没  6時37分(235度) 正午月齢 17.5
 ・福岡 ( 6/ 7)
  日出  5時 8分( 61度) 日没 19時27分(298度) 昼 時間 14時間19分
  月出 22時55分(120度) 月没  7時47分(237度) 正午月齢 18.5
 
 ◆那覇 ( 6/ 6)
  日出  5時36分( 64度) 日没 19時20分(295度) 昼 時間 13時間44分
  月出 21時51分(120度) 月没  7時11分(238度) 正午月齢 17.5
 ・那覇 ( 6/ 7)
  日出  5時36分( 64度) 日没 19時20分(296度) 昼 時間 13時間44分
  月出 22時47分(117度) 月没  8時20分(240度) 正午月齢 18.5
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□芒種(ぼうしゅ)
 今日は芒種の節入り日。
 芒種は二十四節気の一つ。五月節 。太陽視黄経 75 度となる日。

 芒種の意味は、芒(のぎ、または「禾」)の穀物の種蒔きをする頃という意
 味です。禾とは先っぽに棘のようなものがある種。稲の籾などがこれにあた
 ります。また「五月節」ということで旧暦時代には農業の目安として使われ
 ていた節切暦では五月に入ります。

◇節切りの五月
 旧暦の暦では季節と暦日が一致しないことが多々ありました。そのため旧暦
 の日付は農業を行う上ではあまり当てにならないものだったので、代わって
 使われていたのが

  節切りの暦

 でした。どんな暦かというと、二十四節気の「節」から次の「節」の直前ま
 でを一月と考える暦です。いわゆる旧暦は月の満ち欠けで月を区切る太陰太
 陽暦でしたが、節切りの暦は月の満ち欠けとは無関係に太陽の位置で決まる
 太陽暦です。

 二十四節気には「節」と「中」が交互に並んでいますが、芒種は五月節。次
 の節は小暑ですので、小暑の前日までが節切りの 5月となります。この節切
 り 5月は今年は新暦では 6/6〜7/6 。ちなみに旧暦の日付では「今年は」4/
 18〜5/19です。

◇節月五月は「稲作」の月
 五月は「サツキ」。
 サツキの「サ」は古代、稲を表す言葉だったといいます。田植えをする女性
 を「早乙女(さおとめ)」、田植えが済んだ後のお祭りが「早上り(サノボ
 リ)」と呼ばれるなど今でも「サ」と「稲」が関連していると思われる言葉
 が多数残っています。

 サツキはつまり、稲の月。芒種は「禾のある穀物の種を撒く時期」ですから
 田植えの月ということが出来るでしょう。

 田植えではなくて、「種を撒く」とあるじゃないかと言いますが、種をまい
 て苗を育て始める時期と言うことでしょうか。現在は、苗代である程度まで
 稲の苗を育ててから田植えをするようになっていますが、古い時代の稲作で
 は種籾の直蒔きを行っていたと考えられていますので、稲についても間違い
 とはいえないと思います(かなり強引に言えばですが)。

◇現代は二十四節気は太陽の位置で決定
 現代の二十四節気は太陽の視黄経と言われる位置を表す座標値(0〜360°ま
 で)を15°毎に区切っていて、これを通過する日を二十四節気の節入りとし
 ています。

 こうした角度による方式を定気法(じょうきほう)と呼ぶのですが、この方
 式は現在の旧暦の元になっている、最後の太陰太陽暦である天保暦から採用
 された方式です。

 芒種というと、本州でもそろそろ梅雨入りかなという時期(今年は東海地方
 以南の、日本のほぼ半分が梅雨入りしています)。
 田植えの済んだ田んぼの表面に梅雨の雨粒が風景が思い浮かびます。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-