![]() |
【日刊☆こよみのページ】 アーカイブ |
![]() こよみのぺーじ |
|
★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2023/11/18 号 (No.6258) ★☆★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック! 一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お早うございます。本日の暦データを配信致します。 読┃み┃物┃・┃目┃次┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ □暦のこぼれ話 ・・・ 「ミッキー(mickey)」という単位の話 □隅掘り隊通信 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/ 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、 ・Email magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック ⇒ https://www.mag2.com/m/0001281490 ◇「こよみのページ」の公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi 非公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi37 もよろしく! ◆◇ ご支援お願いします ◇◆ 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.html 《《 ご支援感謝 》》 ・11/16 亀井様から、銀行振り込みによる御寄付を頂きました。 ありがとうございました。 ◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆ こちらをご覧下さい⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 令和 5年 11月 18日 の暦 ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 西暦 2023年 11月 18日 [月の] 第3週 第3土曜 [年の] 322日目 残り 44日 旧暦 10月(大) 6日 (先負) ユリウス通日 2460266.5 (日本時 9時の値) 暦と時節 二十四節気 立冬 (11/8 〜 11/21) 七十二候 金盞香さく (11/18 〜 11/21) ■祝日・節入日・候入日・雑節等 金盞香さく 七十二候の一つ(57候) ■今日と明日の日干支と主な暦注 ◆今日(11/18)のデータ 六曜 先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし 日干支 庚辰 [かのえたつ] 十二直 執 [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶 二十八宿 氏 (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶 二十七宿 虚 [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい] ◇主な暦注 天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと ◆明日(11/19)のデータ 六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず 日干支 辛巳 [かのとのみ] 十二直 破 [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶 二十八宿 房 [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉 二十七宿 危 [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい] ◇主な暦注 天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと 重日 [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.html (暦注計算) ■誕生花と花言葉 ◆今日(11/18) の誕生花 ニシキギ(錦木) 危険な遊び ポインセチア<白> 貴方を祝福する ◆明日(11/19) の誕生花 スイートアリッサム 美しさを超えた価値 ヤマラッキョウ(山辣韮) 慎ましい貴方 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花) ■今日の記念日 ◇ミッキーマウスの誕生日 1928(昭和3)年、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登 場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された。 ◇観音縁日 観世音菩薩の縁日(毎月18日) ◇土木の日 1879年(明治12年)のこの日、日本工学会の前身、工学会が設立された ことと、土は十一に、木は十八に分解できることから、日本工学会が設 定したもの。土木技術の大切さを知ってもらうことを目的に1987(昭和 62)年に制定。 ◇もりとふるさとの日 国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。1994(平成6)年の同協議会の 設立日。 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php (今日は何の日) ■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 ) ◆札幌 (11/18) 日出 6時30分(115度) 日没 16時 9分(244度) 昼 時間 9時間40分 月出 11時30分(127度) 月没 20時12分(233度) 正午月齢 4.7 ・札幌 (11/19) 日出 6時31分(115度) 日没 16時 8分(243度) 昼 時間 9時間38分 月出 12時10分(122度) 月没 21時29分(240度) 正午月齢 5.7 ◆仙台 (11/18) 日出 6時19分(113度) 日没 16時22分(246度) 昼 時間 10時間 3分 月出 11時13分(124度) 月没 20時32分(236度) 正午月齢 4.7 ・仙台 (11/19) 日出 6時20分(114度) 日没 16時22分(245度) 昼 時間 10時間 1分 月出 11時56分(119度) 月没 21時46分(242度) 正午月齢 5.7 ◆東京 (11/18) 日出 6時19分(113度) 日没 16時33分(246度) 昼 時間 10時間14分 月出 11時 9分(123度) 月没 20時45分(238度) 正午月齢 4.7 ・東京 (11/19) 日出 6時20分(113度) 日没 16時32分(246度) 昼 時間 10時間13分 月出 11時53分(118度) 月没 21時58分(243度) 正午月齢 5.7 ◆大阪 (11/18) 日出 6時33分(112度) 日没 16時52分(247度) 昼 時間 10時間19分 月出 11時22分(122度) 月没 21時 6分(238度) 正午月齢 4.7 ・大阪 (11/19) 日出 6時34分(113度) 日没 16時51分(246度) 昼 時間 10時間17分 月出 12時 8分(118度) 月没 22時18分(244度) 正午月齢 5.7 ◆岡山 (11/18) 日出 6時40分(112度) 日没 16時59分(247度) 昼 時間 10時間19分 月出 11時29分(122度) 月没 21時14分(238度) 正午月齢 4.7 ・岡山 (11/19) 日出 6時41分(113度) 日没 16時58分(246度) 昼 時間 10時間18分 月出 12時14分(118度) 月没 22時25分(244度) 正午月齢 5.7 ◆福岡 (11/18) 日出 6時52分(112度) 日没 17時15分(247度) 昼 時間 10時間23分 月出 11時40分(122度) 月没 21時31分(239度) 正午月齢 4.7 ・福岡 (11/19) 日出 6時53分(112度) 日没 17時14分(247度) 昼 時間 10時間22分 月出 12時26分(117度) 月没 22時42分(244度) 正午月齢 5.7 ◆那覇 (11/18) 日出 6時49分(110度) 日没 17時39分(248度) 昼 時間 10時間50分 月出 11時31分(119度) 月没 22時 3分(241度) 正午月齢 4.7 ・那覇 (11/19) 日出 6時50分(111度) 日没 17時39分(248度) 昼 時間 10時間49分 月出 12時20分(115度) 月没 23時10分(246度) 正午月齢 5.7 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度) 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm (日出没計算) http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■「ミッキー(mickey)」という単位の話 本日311/18(2023年)は、ディズニーキャラクターたちの王ともいえる、ミッ キーマウスの誕生日。1928(昭和3)年に「蒸気船ウィリー」で登場してか ら本日で95年の歳月が流れました。 95歳となったミッキーマウスですが、今でも街のあちこち(のお店)や千葉 県にある東京ディズニーランドなどでお見かけするミッキーマウスは、95歳 というその年齢を全く感じさせない、矍鑠たるお姿。見習いたいものです。 そんな長寿の大スターであるミッキーの活動の場はアニメやディズニーラン ド、そしてキャラクターグッズの世界に拡がっていますが、それだけにとど まっているわけではありません。思わぬ世界にも、その足跡をのこしていま す。本日はそんな偉大なスターがのこした思わぬ「足跡」にかんするはなし です(もちろん、ミッキーマウスの誕生日だから思い浮かんだ話ですが)。 ◇コンピュータの世界のミッキー(mickey) ミッキーといえば「マウス」。 マウスと言えば、現在のコンピュータの入力デバイスとしてなくてはならな い存在となっているものも「マウス」。 マウス繋がりです。 コンピュータのマウスは、その初めは皆、有線接続の装置でしたからそのケ ーブル部分を尻尾に見立てるとまるでネズミのようだと言うことで、マウス という名で呼ばれるようになりました。 マウスという名前でつながった両者ですが、繋がりはこれだけではありませ んでした。もう一つ、繋がりがあったのです。それは「ミッキー(mickey)」 というミッキーマウスの名前そのものです。 まだ、尻尾の生えた(つまり優先の)マウスしかなかった時代(大昔)のこ とでした。ひょんなことからこのマウスを使ったプログラムを書くことにな り、マウスに関する資料を読んでいたら 『マウスの移動量を表す単位をミッキー(mickey)という。 1ミッキーは1/100インチ(約0.25mm)。』 という説明がありました。 マウスとミッキーですから、この説明を読むだけで 「ははぁ〜、ミッキーマウスからとったのか」 と想像はつきましたね。 このマウスの移動量を表すミッキーという単位の呼び名の生みの親と言われ ているのは初期のWindows のマウスドライバなどを開発したクリス・ピータ ーズ(Chris Peters)というマイクロソフト社のプログラマです。 きっとデバイスの呼び名が「マウス」とだったので、ジョークのつもりで付 けた単位の名前なのでしょうね。ピーターズ氏のお気持ちは理解できます。 さてこのミッキーという単位が今でも使われているのかは不明です(「DPI」 とかに置き換わってるかな?)けれど、今もなおこのミッキーという単位が 使われているとしたら、世界中で日々活動して何十億匹ものコンピュータマ ウスの移動の総量は何ミッキー? 日々ものすごい距離を移動しているからでしょう。歩くことが健康の秘訣と もいいますから、これからもマウスたちは健康で長生きしそうですね。 ディズニーランドで歩き回っているミッキーマウスも、同様にね。 ということで、本日はミッキーマウスの誕生日で思い浮かんだミッキーマウ スと、コンピュータマウスの「ミッキー」の話でした。 どうでもいい話でしたね・・・ ◇おまけ ある程度の年齢の方には記憶があるかもしれませんが、マイクロソフト社は 昔々、コンピュータマウスの生産販売の最大手の会社でした。 他社のマウスにも「マイクロソフトマウス仕様に準拠」なんて書いてあるく らいでした。 もしかしたらマイクロソフト社はOSより、マウスの売り上げの方が高いので は? なんて陰口をたたかれるくらい。 そんな時代を覚えている方は、ミッキーマウスの95歳ほどではないでしょう けれど、結構な年齢となっていることでしょう。でも大丈夫、年はとっても 活躍できます、ミッキーマウスを見習って、元気で長生きしようじゃありま せんか(自分を励ましてる感じだな)。 (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、 magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで) ◇11/17号、暦のこぼれ話 > 権威付けに○○先生の【名前がのっけただけ】なんじゃない? →権威付けに○○先生の【名前をのっけただけ】なんじゃない? > 【と書く】世の中は「権威」に弱い →【とかく】世の中は「権威」に弱い > 年数の陰陽によって【基点となると】六曜を変える →年数の陰陽によって【基点となる】六曜を変える ⇒サガ隊員からの報告でした。 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■■ 【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127) ■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/ ★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、 http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★ ☆発行者について かわうそ@暦 (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。 プロフィール ⇒ http://koyomi8.com/msuzuki.htm ★Web こよみのページもよろしく! http://koyomi8.com/ (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ ) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-