殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■最近の号 
 日付で指定
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2024/01/20 号 (No.6321)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 骨正月

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ https://www.mag2.com/m/0001281490

◇「こよみのページ」の公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi
 非公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi37 もよろしく!

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.html

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  6年  1月 20日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2024年  1月 20日  [月の] 第3週 第3土曜  [年の]  20日目 残り 347日
旧暦  12月(大) 10日 (先負)
ユリウス通日 2460329.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 大寒 (1/20 ~ 2/3)
 七十二候  蕗のとう花咲く (1/20 ~ 1/24)
 土用 (1/18 ~ 2/3)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 大寒           二十四節気の一つ 旧暦十二月中気
 蕗のとう花咲く 七十二候の一つ(70候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(1/20)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝~昼は悪し.昼過ぎ~夕まで障りなし
 日干支  癸未 [みずのとのひつじ]
 十二直  破  [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶
 二十八宿 女  [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 二十七宿 觜  [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  大寒   
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと

◆明日(1/21)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  甲申 [きのえさる]
 十二直  危  [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶
 二十八宿 虚  [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 二十七宿 参  [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  十方暮始まり 
  小土終わり 
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.html (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(01/20) の誕生花
 デンファレ      お似合い
 ストック         愛の絆・永遠の美
 ツバキ(椿)<赤> 気取らない優美さ

◆明日(01/21) の誕生花
 カーネーション<ピンク> 熱愛の告白
 プリムラ・マラコイデス 運命を開く
 ボケ(木瓜)   平凡・退屈

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇二十日正月
  今日を正月の最後の日として納めの行事を行うもので、地方によっては
  骨正月、骨おろし、頭正月などとも呼ぶ。正月に食べた魚の骨や頭まで
  も食べて、正月を終えるところからきている。

 ◇玉の輿の日
  1905(明治38)年、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョ
  ージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚しました。お雪は
  「日本のシンデレラ」と呼ばれました。

 ◇乙字忌
  俳人・大須賀乙字の1920(大正9)年の忌日。
  新傾向俳句運動のロ火を切りましたが、後に伝統を尊重する側に変わり
  ました。

 ◇暁臺忌
  俳人・加藤暁臺の1792(寛政4)年の忌日。

 ◇義仲忌
  源義仲(木曾義仲)の1184(元暦元)年の忌日。兄・頼朝の命を受けた範頼
  ・義経の軍と近江・粟津原で戦い、敗死しました。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 1/20)
  日出  7時 1分(117度) 日没 16時30分(242度) 昼 時間  9時間30分
  月出 11時37分( 60度) 月没  1時57分(297度) 正午月齢  8.6
 ・札幌 ( 1/21)
  日出  7時 0分(117度) 日没 16時32分(243度) 昼 時間  9時間32分
  月出 12時11分( 54度) 月没  3時10分(303度) 正午月齢  9.6
 
 ◆仙台 ( 1/20)
  日出  6時50分(115度) 日没 16時44分(244度) 昼 時間  9時間55分
  月出 11時52分( 62度) 月没  1時46分(295度) 正午月齢  8.6
 ・仙台 ( 1/21)
  日出  6時49分(115度) 日没 16時46分(244度) 昼 時間  9時間57分
  月出 12時30分( 57度) 月没  2時55分(300度) 正午月齢  9.6
 
 ◆東京 ( 1/20)
  日出  6時48分(114度) 日没 16時55分(245度) 昼 時間 10時間 7分
  月出 12時 4分( 63度) 月没  1時45分(294度) 正午月齢  8.6
 ・東京 ( 1/21)
  日出  6時48分(114度) 日没 16時56分(245度) 昼 時間 10時間 8分
  月出 12時44分( 58度) 月没  2時52分(299度) 正午月齢  9.6
 
 ◆大阪 ( 1/20)
  日出  7時 3分(114度) 日没 17時15分(245度) 昼 時間 10時間12分
  月出 12時24分( 63度) 月没  2時 0分(293度) 正午月齢  8.6
 ・大阪 ( 1/21)
  日出  7時 2分(113度) 日没 17時16分(246度) 昼 時間 10時間13分
  月出 13時 4分( 58度) 月没  3時 7分(299度) 正午月齢  9.6
 
 ◆岡山 ( 1/20)
  日出  7時 9分(114度) 日没 17時21分(245度) 昼 時間 10時間12分
  月出 12時31分( 63度) 月没  2時 7分(293度) 正午月齢  8.6
 ・岡山 ( 1/21)
  日出  7時 9分(113度) 日没 17時22分(246度) 昼 時間 10時間13分
  月出 13時11分( 58度) 月没  3時14分(299度) 正午月齢  9.6
 
 ◆福岡 ( 1/20)
  日出  7時21分(113度) 日没 17時38分(246度) 昼 時間 10時間16分
  月出 12時48分( 63度) 月没  2時19分(293度) 正午月齢  8.6
 ・福岡 ( 1/21)
  日出  7時21分(113度) 日没 17時38分(246度) 昼 時間 10時間18分
  月出 13時29分( 59度) 月没  3時25分(298度) 正午月齢  9.6
 
 ◆那覇 ( 1/20)
  日出  7時18分(112度) 日没 18時 3分(247度) 昼 時間 10時間45分
  月出 13時16分( 65度) 月没  2時16分(291度) 正午月齢  8.6
 ・那覇 ( 1/21)
  日出  7時17分(112度) 日没 18時 4分(248度) 昼 時間 10時間46分
  月出 13時59分( 61度) 月没  3時18分(296度) 正午月齢  9.6
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■骨正月
 本日は一月二十日、正月の祝い納めの日で二十日正月と呼ばれる日です。
 本日のお題とした「骨正月」は二十日正月の別名です。

 この日の早朝には、正月にお迎えしていた神様方が、それぞれの居場所にお
 帰りになる日と考えられていました。
 神様方が全てお帰りになりますから、この日には正月の飾り物などは全て片
 付けて、正月行事を締めくくる日と言われています。もっとも、現代ではこ
 の時期までのんびり正月気分ということはなくなっていると思いますが。

◇骨正月とは?
 正月に鰤(ぶり)を食べるという地域がありますが、そうした地域では正月
 の晴れの魚である鰤を骨まで残さず食べ尽くしてしまう日ということで、正
 月行事を終えるこの日を「骨正月」と呼ぶようになったと言われます。

 魚を食べて最後に残るのは骨と頭と言うことで、骨正月は頭正月(かしらし
 ょうがつ)とも呼ばれるそうです。

 正月に鰤を食べる風習は関西地方に多く残っていますから、関西出身の方の
 中には「骨正月」「頭正月」の名前を耳にしたことのある方がいらっしゃる
 かもしれませんね。

◇ほんとの鏡開きはこの日?
 現在、十一日に行われることの多い鏡開きですが、元来はこの日が鏡開きの
 日だったそうです。
 武士の家ではこの日は武家の象徴である、鎧兜・具足に供えたもちを雑煮に
 して、具足開きなどと呼んだそうです。また二十日(はつか)という言葉に
 かけて、

   刃柄(はつか)を祝う

 となどと言ったそうです。
 この鏡開き・具足開きが現在の日付に移動したのは江戸時代の初期のころと
 言われています。たまたま一月二十日が三代将軍家光の忌み日であったこと
 からこの日に祝い事をすることを避けて十一日に変更したのだとか。

 正月七日、十一日、十五日と正月終わりの行事はいろいろありますが、いろ
 いろあった正月終いの行事もこの二十日正月でいよいよ打ち止め。
 多くの正月行事をその日の話の種とし、採り上げさせていただいた暦のこぼ
 れ話でしたから、本日は正月行事を骨までしゃぶり尽くす意味の骨正月の日
 でございました。

 話題に困ったときに採り上げてきた正月行事の皆々様(?)には、この場を
 借りて御礼申し上げて、骨正月の日のこぼれ話を終えることにいたします。
 お正月行事の皆様、また来年よろしくね!

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-