殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■最近の号 
 日付で指定
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2024/02/12 号 (No.6344)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 「振替休日」の最多の年

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ https://www.mag2.com/m/0001281490

◇「こよみのページ」の公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi
 非公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi37 もよろしく!

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.html

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  6年  2月 12日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2024年  2月 12日  [月の] 第3週 第2月曜  [年の]  43日目 残り 324日
旧暦   1月(小)  3日 (先負)
ユリウス通日 2460352.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立春 (2/4 ~ 2/18)
 七十二候  うぐいす鳴く (2/9 ~ 2/13)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 振替休日     祝日・休日

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(2/12)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝~昼は悪し.昼過ぎ~夕まで障りなし
 日干支  丙午 [ひのえうま]
 十二直  定  [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 心  [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 二十七宿 奎  [けい] 大吉.婚礼,棟上げ,旅立ち万に大吉
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  月徳日 [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日

◆明日(2/13)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  丁未 [ひのとのひつじ]
 十二直  執  [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
 二十八宿 尾  [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 二十七宿 婁  [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.html (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(02/12) の誕生花
 プリムラ・マラコイデス 運命を開く
 アイスランドポピー 七色の恋・慰安
 サンシュユ(山茱萸) 持続・耐久

◆明日(02/13) の誕生花
 スイートピー   門出・別離・優しい思い出
 ローダンセ      光輝・飛翔
 キンセンカ(金盞花) 慈愛・初恋

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇ペニシリンの日
  1941年(昭和16年)にイギリスのオックスフォード大学附属病院が世界で
  はじめてペニシリンの臨床実験に成功したことによる。

 ◇ボブスレーの日
  1938年(昭和13年)に札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれたこと
  を記念する日。

 ◇パンの日
  パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。1842(天保13)年4月12日
  に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いた
  のが、日本初のパンと言われています。
  この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

 ◇ブラジャーの日
  1913年(大正2年)にアメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブによりブ
  ラジャーが発明された。これにより女性が体を締付けるコルセットから
  開放された。この日は特許をとった日。

 ◇菜の花忌
  小説家・司馬遼太郎の1996(平成8)年の忌日。
  好きだった花に因んで「菜の花忌」と名附けられた。
  ※ 3月12日の詩人・伊東静雄の忌日も「菜の花忌」と呼ばれている。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 2/12)
  日出  6時37分(108度) 日没 17時 1分(251度) 昼 時間 10時間23分
  月出  8時 2分( 98度) 月没 19時53分(266度) 正午月齢  2.2
 ・札幌 ( 2/13)
  日出  6時36分(107度) 日没 17時 2分(252度) 昼 時間 10時間26分
  月出  8時25分( 88度) 月没 21時12分(276度) 正午月齢  3.2
 
 ◆仙台 ( 2/12)
  日出  6時31分(107度) 日没 17時10分(253度) 昼 時間 10時間40分
  月出  8時 0分( 97度) 月没 19時56分(267度) 正午月齢  2.2
 ・仙台 ( 2/13)
  日出  6時30分(106度) 日没 17時11分(253度) 昼 時間 10時間42分
  月出  8時27分( 88度) 月没 21時11分(276度) 正午月齢  3.2
 
 ◆東京 ( 2/12)
  日出  6時32分(106度) 日没 17時19分(253度) 昼 時間 10時間47分
  月出  8時 4分( 97度) 月没 20時 2分(267度) 正午月齢  2.2
 ・東京 ( 2/13)
  日出  6時31分(106度) 日没 17時20分(253度) 昼 時間 10時間49分
  月出  8時33分( 88度) 月没 21時14分(276度) 正午月齢  3.2
 
 ◆大阪 ( 2/12)
  日出  6時47分(106度) 日没 17時37分(253度) 昼 時間 10時間51分
  月出  8時20分( 96度) 月没 20時20分(267度) 正午月齢  2.2
 ・大阪 ( 2/13)
  日出  6時46分(105度) 日没 17時38分(254度) 昼 時間 10時間53分
  月出  8時50分( 88度) 月没 21時31分(276度) 正午月齢  3.2
 
 ◆岡山 ( 2/12)
  日出  6時53分(106度) 日没 17時44分(253度) 昼 時間 10時間51分
  月出  8時27分( 96度) 月没 20時27分(267度) 正午月齢  2.2
 ・岡山 ( 2/13)
  日出  6時52分(105度) 日没 17時45分(254度) 昼 時間 10時間53分
  月出  8時56分( 88度) 月没 21時38分(276度) 正午月齢  3.2
 
 ◆福岡 ( 2/12)
  日出  7時 6分(106度) 日没 18時 0分(253度) 昼 時間 10時間54分
  月出  8時40分( 96度) 月没 20時42分(267度) 正午月齢  2.2
 ・福岡 ( 2/13)
  日出  7時 5分(105度) 日没 18時 1分(254度) 昼 時間 10時間56分
  月出  9時11分( 88度) 月没 21時52分(276度) 正午月齢  3.2
 
 ◆那覇 ( 2/12)
  日出  7時 7分(105度) 日没 18時20分(255度) 昼 時間 11時間12分
  月出  8時48分( 96度) 月没 20時55分(267度) 正午月齢  2.2
 ・那覇 ( 2/13)
  日出  7時 7分(104度) 日没 18時21分(255度) 昼 時間 11時間14分
  月出  9時23分( 88度) 月没 22時 0分(275度) 正午月齢  3.2
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■「振替休日」の最多の年
 今日は2/12。
 今年は2/11の建国記念の日が日曜と重なりましたので、本日2/12は振替休日
 となりました。そんなわけで今年の「振替休日」の具合を眺めてみたところ
 なんと今年は5回もの振替休日があるではありませんか。

 これは振替休日の当たり年。
 これは振替休日の話を書いておかないと。
 ということで振替休日の話です。

◇振替休日の誕生
 1973(昭和48)年4月12日 法律10 (即日施行)
 「振替休日」(第三条第二項)を追加。

 祝日に関する規定をまとめた法律、「国民の祝日に関する法律」(略して、
 祝日法)に振替休日に関しての規定が加わったのがこのとき。
 それまでは、祝日と日曜日が重なると、

  休み一日、損した気分

 になっていましたが、これで一安心。

◇振替休日の新旧
 2005(平成17年5月20日 法律43 (2007(平成19)年施行)
 昭和の日(4月29日)にみどりの日(4月29日)を5月4日へ変更(昭和の日法案)。
 これに伴って振替休日と国民の休日についての小改正(2007(平成19)年1月
 1日施行)。

 2005年、いわゆる「昭和の日法案」が可決されました。
 「昭和の日」誕生という華々しい話の影で、振替休日につても微妙に内容が
 変わりました。
 その前後の条文を並べてみます。

 ・旧振替休日の決まり
「国民の祝日」が日曜日にあたるときは、その翌日を休日とする。

 ・新振替休日の決まり
「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も
  近い「国民の祝日」でない日を休日とする。

 ちょっと違いますね。
 祝日が混み合った、ゴールデンウィークなどでは、

  日曜と重なった祝日の翌日が更に祝日

 と成る可能性が出てきてしまいました。
 2005年の改正はこれを考慮したものと思われます。

◇振替休日と言う言葉
 「振替休日」と当たり前のように書きますが、祝日法では単に

  休日

 とだけ書かれていて何処にも振替休日の言葉は登場しません。
 この呼び名は、他の休日と区別するために便宜的に使われた言葉だったので
 す。これって、意外に知られていない事実ですね。

 ※【参考記事】
  「国民の祝日に関する法律」
   http://koyomi8.com/sub/syukujitsuhou.html

◇今年は最多?
 振替休日は祝日と日曜日が重なることで生まれます。
 このため「○月の第△月曜日」のようにな移動祝日となる祝日は対象となり
 ません。これがのぞかれるので現在の祝日の中では

 ・日付けに固定された祝日
    1/ 1 元日 (0)
    2/11 建国記念の日 (41)
    2/23 天皇誕生日 (53)
    4/29 昭和の日 (119)
    5/ 3 憲法記念日 (123)
    5/ 4 みどりの日 (124)
    5/ 5 こどもの日 (125)
    8/11 山の日 (223)
   11/ 3 文化の日 (307)
   11/23 勤労感謝の日 (327)

 ・春分日、秋分日に固定された祝日
    3/20 春分の日 (79)  ※春分日
    9/22 秋分の日 (265) ※秋分日

 の12日が振替休日を生み出す可能性のある祝日となります。祝日の日付けは
 2024年のものです。日付けに固定された祝日については勿論、他の年もその
 日付けですが、春分の日と秋分の日は年によって異なります(2020~2050年
 の間で考えると、春分の日は 3/20 or 21,秋分の日は 9/22 or 23)。

 祝日名の後の()は1/1を0日目として数えた年通日です。
 上記12日の内で日付けに固定された祝日については

  「Aが日曜日になった、Bは日曜日となる」

 となる組み合わせが出来ます(日付けが決まっていますから)。A,Bの年
 通日を7で割った際の剰余が同じならば同じ曜日になるからです。
 今年の例で言えば

  建国記念の日
  こどもの日
  山の日
  秋分の日
  文化の日

 の年通日の7の剰余は何れも6で共通で、この日の曜日は日曜日なのでこの5
 日について、振替休日が出来ることになりました。
 この5つの振替休日というのが現在の祝日法の下で考えられる1年の振替休日
 の最大日数となります。今年は振替休日が多くて嬉しい(そうでない方もい
 らっしゃるかもしれませんが)。

 ちなみに次に振替休日が5回となるのは今年とまったく同じパターンとなる
 2052年。
 当分こんな嬉しい年は来ないことが判りましたので、嬉しい今年の振替休日
 をタップリと堪能させていただこうではありませんか。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-