カレンダーの余白・あるいはただの掲示板
季節風景
作者へのメール

お名前
削除Key
E-mail
題名
HP

旧暦の満月の日 Robert さん 2023年9月29日(金) 14時37分 HomePage

    今日(9月29日金曜日)は満月ですね。旧暦の8月15日です。お月見ですね。

    英語のウイキペディアのTsukimiの記事は、この文を見ました:
    "From 862 until 1683, the Japanese calendar was arranged so that the full moon fell on the 13th day of each month. In 1684, however, the calendar was altered so that the new moon fell on the first day of each month, moving the full moon two days later, to the 15th day of the month."

    本当ですか?
    862年から1683年まで、満月が日本暦の15日ではなくて13日でしたか?
    ウイキペディアの荒らしですか?
    RE:旧暦の満月の日 かわうそ@暦 さん 2023年10月1日(日) 1時38分
      Robert さん、いつもありがとうございます。

      引用してくださった、ウィキペディア英語版の記述の抜粋のみを読んだだけで申し訳ありませんが、この内容は2009年のウィキペディア日本語版にあった、「月見」の誤った解説記事を英訳したもののように感じます。

      問題とされた西暦862年〜1683年は日本で宣明暦が使用された期間にあたりますが、前述した2009年のウィキペディア日本語版の「月見」記事には、宣明暦についての誤った知識、解釈に基づいたとんでもない内容が書かれていました。

      この誤った「月見」解説については、2009年9月に私が日本語版のウィキペディアの記事を修正しまし、その経緯をウィキペディアのノートに記載しています。

      この件に関しては、私が発行しているメールマガジン、日刊☆こよみのページでも採り上げ、次の2つの記事にまとめて残しておりますので興味のある方は御覧ください。

      ・2009/09/18 日刊☆こよみのページ 暦のこぼれ話
       ウィキペディア『月見』の誤りについて(速報)
       http://koyomi8.com/doc/mlwa/200909180.html

      ・2009/09/19 日刊☆こよみのページ 暦のこぼれ話
       「天行二日を違う」の意味・・・宣明暦のずれ
       http://koyomi8.com/doc/mlwa/200909190.html

      問題の英語版の記事については、今はあまり時間がとれないので修正等は考えておりません。
      Robertさん、修正して頂けませんか?
      (他力本願で済みません)
      RE:旧暦の満月の日 Robert さん 2023年10月1日(日) 9時53分 HomePage
        はい、1683年の旧暦には、二十四節気が2日遅いでした。
        けれども、1683年の旧暦には、朔日は正しいでしたか?
        RE:旧暦の満月の日 かわうそ@暦 さん 2023年10月3日(火) 8時9分
          朔日は正しいです。
          当時の暦には日食があれば、その日付の箇所に「日食」と書き込まれましたから、朔日以外の日に日食が書かれるようなことがあれば、暦の間違いが一般の庶民にまで解るわけですが、そのようなことはあり得ません。
          当時の暦の朔日の日を点検しても、特に問題となるような間違いはありませんでした。
          RE:旧暦の満月の日 Robert さん 2023年10月3日(火) 14時49分 HomePage
            暦の朔日は、本物の空の太陰の朔にあたりましたね。
            ありがとうございます。

ResBBS4 Terra