by こよみのページ(http://koyomi8.com/)
|
|
西暦 2025 年 11 月 8 日 (第2土曜日 旧暦 9月19日 JD 2460987.5)
- レントゲンの日
- 1895(明治28)年、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見した。レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気づいた。この光は真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いても透過した。レントゲンは「正体不明」という意味でこの光を「X線」と名附けた。
- 薬師縁日
- 薬師如来の縁日(毎月8日)
- ボイラーデー
- 日本ボイラ協会が制定。
- いい歯の日
- 日本歯科医師会(日歯)が制定。 「いい(11)は(8)」の語呂合せ。
- 八ヶ岳の日
- 八ヶ岳を愛する人々が結成した「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。 「いい(11)やつ(8)」の語呂合せ。
- いいパックの日
- 簡易包装を呼びかけるために通産省が1991年(平成3年)に「11」「8」「9」と「いい」「パッ」「ク」との語呂合わせから8日、9日に制定。
- 刃物の日
- 鋏や包丁を商う業界団体が「いい」「刃物」の語呂合わせから制定。
- 世界都市計画の日
- 1949年(昭和24年)にアルゼンチンの都市計画学者、パオレラ教授が世界都市計画機構の設立を目指し、毎年11月8日を世界都市計画の日と定めたことに由来する。


