かわうそ日記 ( 2004年02月 ) こよみのページ こよみのページ
陽の色の花  (2004.2.27[金])

  これは花?

最初に満作(まんさく)の花を見た人はそう思うに違いない。あまり花らしくない花である。

  錦糸卵!

と言った人もいた。
ご多分に漏れず私もこの花を、花と感じるようになるには時間がかかった気がする。

満作の木残雪が所々残るような山中で「まんず咲く花」だから「まんさく」となったとか。毎年春の早い時期にその縮れた錦糸卵のような花を目にして、ようやく花なんだと思えるようになってきた。

一枚の葉もない裸木の枝の先に、いきなり現れる陽の色をした細い糸。そんな花らしくないこの花が、今では春を告げる嬉しい花の一つになった。

  最初は、変な奴だと思ったよ

と話しかければ、

  そうかな?

と答えてきそうな満作の花が、幹の向こう側で陽を浴びて輝いていた。


草の上に  (2004.2.21[土])

草の上に春 「日本の縦の長さを感じる私です。」

とまだたくさんの雪の残る地方の方からメールをいただいた。
まだまだ、冬の最中の場所もあれば、もうすでに春の盛りを迎えている地域もある。その所々で同じ時でも季節は違っているものである。

四月の中旬の暖かさと予報された昨日、珍しく昼間外を歩く時間が合った。
桜の枝をみてもさすがにまだ花には早く、蕾もそれとわからないほどまだ小さい。この場所でもまだ春は始まったばかりである。

アスファルトの道から、芝を張った場所に足を踏み入れると、芝の柔らかさがまるで春の温みを伝えてくるようで、足下から心地よさが伝わってくる。
芝に落ちた桜の木の影も、冬のシャープな輪郭から、わずかに朧なそれに変わっているように思える。
草の上の影さえ、冬と春とでは違って見える。

メールを送ってくださった方に、一足早い春の風景を届けられればと思って、草の上の影を一枚写してみた。


水ぬるむ頃  (2004.2.18[水])

水温む 雨水
 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也
明日2/19はもう雨水。雪氷が雨水となる時期。
この冬東京では積もった雪を見なかった。
雪氷が雨水となると言われても、その雪氷を見ていない。
あればあるで迷惑な雪だが、無ければないで雪が融けて冬が春へ変わって行く実感もない。

朝、仕事へ向かう道は寒くて、まだコートと手袋が必要。
暦の上の「雨水」は別の世界のことのようだが、日の当たる水の流れを見れば、なるほどもう凍ることはなさそうだ。
一歩一歩、季節は変わっているようである。


立ち待ち月の夜  (2004.2.13[金])

立待月 2004/2/7東に開いた入り江沿いの坂道をくだりはじめると、
車の窓から光の道が見えた。

満月を過ぎたばかりの月がのぼり、
入り江の海面に光る道をつくっていた。
路肩に車を止め、車道からわずかに離れて立つ
桜の木の下まで歩いた。
辺りは暗く、海の上の道だけが輝いていた。

風はなく、波の音もない。
花の無い桜の木の下で、
海を照らす月と、光る海を見ていた。

春の初めの、まだ寒い夜だった。


久々にバドミントンの話  (2004.2.6[金])

先週の日曜日は試合の日でした。東京都ミックス選手権。
晴れて40代でのエントリーとなりましたが、40代初参加と言うことで予定通り、第二シードのしたの山。
一つ勝って、第二シードに挑んで、結果は 2-0敗退となったが、随分まずいプレー(男性へのショートサービスをビビッて 4本もミスしたのは私)もしたのに、セティングにまでもつれる試合が出来のは、ある種自信には繋がった。また頑張ろう。

周囲で応援してくれた仲間の評判は、概ねよかった。ただ不思議でならないのは、応援席の仲間も、コート脇で待機中の審判団も、私たちの試合を「楽しそうに笑ってみている」こと。
東京混合複TSF試合中の、コート内での私の言動が可笑しいらしいことは、自分でもわかってはいるのだが、急に止めることは出来ないし。まあ、楽しく見てもらえるなら良いかと、最近は「プラス」に考えることにしている。

自分の試合が終わって午後4時。練習仲間の何組かはまだ勝ち残っているので、今度は応援団に回り観戦。試合も各クラスとも準々決勝、準決勝あたりにさしかかってきている。
競技人口が多い東京のこと、都の大会の上位は間違いなく全国でもトップクラス。観戦する試合は何処を見ても見応えがある。こんなメンバーと練習とはいえ一緒に羽を追える環境にいるのだから、もっと強くならねばと、観戦しながら思った。
(写真は、一般の部準決勝の一コマ。見るだけで楽しい)


ページトップ by かわうそ@暦 (PV since 2008.7.8) Powered by HL-imgdiary Ver.3.00