こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【地球にやさしい】
 商品や企業にしばしばつけられる枕詞。
 地球環境への負担が比較的小さく、従って消費者うけする商品をより多く生
 産・販売することにより、地球環境への負担を増やそうとする目論見を意味
 する。
 《あ!!熊の辞典!  (by 久保田智広)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/akuma-lang.html》

 いつもは、書き出しに広辞苑等の辞書の説明文を使いますが、生憎といいま
 すか幸いと言いますか、まだ手持ちの辞書にはこの言葉の意味が書かれてい
 ませんでした。

◇「地球にやさしい」はいつ頃生まれた?
 環境への負荷が少なく、環境保全に役立つ商品に付けるマークとして「エコ
 マーク」なるものがあります。これは1986年に環境庁(現・環境省)が提唱
 し、翌年に財団法人日本環境協会が公募して採用されたものです。「e」の
 文字が人間の腕のようになっていて、これが地球を抱きかかえているような
 図案で、作者は丸山道則氏。協会はこの図案に

  「ちきゅうにやさしい」

 という言葉を付け加えて、エコマークとしました。
 この言葉は、ドイツの環境保護マークに添えられた

  umweltfreundlich (環境に優しい・環境を損なわないの意)

 から考えられた言葉のようです。
 1991年には、ユーキャン新語流行語大賞の1991年表現部門・銀賞を獲得する
 などして瞬く間に広がった言葉です。

◇グリーンウォッシング(greenwashing)
 【グリーンウォッシング】(greenwashing)
  環境配慮をしているように装い誤魔化すこと。
  特に環境NGOが企業の環境対応を批判する際に使用することが多い。
  "上辺を取り繕う"という意味の英語「ホワイトウォッシング」から派生し
  て出来た用語。
   《インターネット百科事典 Wikipedia より》

 自らの損失や負担増加も省みずに、環境保護のための行動をとろうという真
 面目な取り組みもある一方、その実効性の検証があやふやで実効性が疑われ
 るどころか、明らかに環境負荷が増えるようなものにまで「地球にやさしい」
 の語を冠することで、売り上げを伸ばそうなどという不埒な人や企業もあり
 ます。

   地球にやさしい

 なんて耳に心地よい言葉で、思考を停止してしまわないように。


◇「地球にやさしい」という言葉への個人的感想
 明日は「みどりの日」ということで、「地球にやさしい」という言葉を拾い
 上げてみましたが、既に選んだ用例を見て頂ければ私がこの言葉を好きか嫌
 いかは書くまでも無いことですね。でも書いちゃいます。

  大嫌い!

 まあ内容の胡散臭さもさることながら、「地球にやさしい」という言葉自体
 が好きになれません。この言葉を聞く度に、地球に優しいという彼方は何様
 なの? と思わずにはいられないからです。

  (私は)親にやさしい
  (私は)上司にやさしい
  (私は)先生にやさしい

 なんて言いますかね?
 地球に優しくなんて言うと、まるで我々人間が地球を守ってやっていると一
 段高いところから見下ろしているみたい。地球のごくごく一部に生きる事を
 許されているだけなのになんか勘違いしてませんか・・・。

 ということで、「地球にやさしい」という優しげな言葉を聞く度に気分が悪
 くなります。この頃はどこに行っても毎日この言葉を目にし、耳にします。
 お陰様で、毎日一度や二度は「気分が悪い」思いをしております。
 みなさんは平気ですか?

※『あ!!熊の辞典!』 について
 手持ちの辞書になかったのでネットでこの語の意味をまとめたものは無いか
 と探したところ、個人の方のサイトですが、『あ!!熊の辞典!』 なる場所に
 気の利いた説明がありましたので、引用させて頂きました。
 (「あ!!熊の辞典!」 はアンブローズ・ビアスの「悪魔の辞典」のもじりと
 思われます。「悪魔の辞典」は私の愛毒書、いや愛読書です)

 久保田智広のホームページのURL は、次の通り。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/index.html


こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック