こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【弱冠】(じゃっかん)
 1.[礼記曲礼上](古代中国で男子20歳を「弱」といい、元服して冠をかぶ
  ったことから) 男子の20歳の異称。また、成年に達すること。
 2.年の若いこと。

 中国古代の主に貴族の生活上の規範をまとめた礼記には、年齢によって次の
 ような呼び名と意味があると書かれています。

  10歳:「幼」 ・・・ 学問を始める。
  20歳:「弱冠」・・・ 冠をつける(成人の儀式)
  30歳:「荘」 ・・・ 妻を娶る
  40歳:「強」 ・・・ 仕官する
  50歳:「艾」 ・・・ 役職に就く
  60歳:「耆」 ・・・ 人を指揮する立場となる
  70歳:「老」 ・・・ 家事を子に伝える
  80歳:「老毛」・・・ 刑罰の適応を免れる

 弱冠、則ち成人して一人前の男子の証である冠をかぶる年齢です。
 弱は「よわい」という意味がありますが、元々は「しなやか」だという意味
 がありました。弓を作る場合、しなやかな素材の場合は小さな力でも簡単に
 しなうために、「よわい」という意味となったそうです。

 昨日は成人の日で、弱冠二十歳の新成人が沢山生まれたことと思います。
 新しく生まれた成人達には社会人として、ひ弱さを表す「弱」ではなく、歳
 経た大人達から失われてしまった、しなやかさ、柔軟性を意味する「弱」を
 発揮して社会に貢献して頂きたいものです。

こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック