こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【幻日】(げんじつ)
 太陽の両側にあらわれる光輝の強い点。
 空中に浮ぶ氷晶による光の屈折でおこる暈かさの一種。
 白色または薄い色彩を帯びる。
   《広辞苑・第五版》

 晩秋から早春の頃まで、上空の大気が冷えてその中の水蒸気が凝結して細か
 な氷の結晶、氷晶となることがあります。
 この氷晶は、その断面は概ね六角形になります。

 三角形や、六角形といったガラスに光を当てると白色光が七色の光にわかれ
 て見えたり、光が射した方向とは異なる向きからその光が見えることが有り
 ます。どちらも光の屈折現象がおこす悪戯です。

 空の上で出来た氷の結晶、氷晶もこのガラスと同じようなもの。氷晶に光が
 射し込むと、ガラスの場合に見られると同じように様々な光の屈折現象を見
 せてくれます。
 「幻日」は、氷晶を通過する太陽の光が屈折現象によって作り出だす幻の太
 陽で、太陽の左右に並んで出来るものです。

 昨日(2009/01/27)の夕方、日暮れまで間もない頃に西の空に目をやると、
 太陽に向かってその左側に、太陽と並んだぼんやりした光が見えました。
 太陽からの距離は、角度にして22°。
 太陽に近い側はほんのりと赤く、外に行くに従って黄色、青色、紫色と色を
 変えていました。

 注意して見ていれば幻日は、冬の間に何度か見ることが出来る現象で、そん
 なに特別な現象では有りませんが淡い光だからでしょうか、見過ごされがち
 で、幻日の話をしても

  そんなの見たこと無い

 と言う人が大部分です。
 そこに有っても気付く人が少ないので幻の日(太陽)なのかもしれません。

 昨日は、太陽を挟んで反対側にも「幻日」がないかと探してみましたが、こ
 ちらは残念ながら見つけることが出来ませんでした。

 幻日を見つけてからは、それがいつ消えてしまうのかが気になって、日が沈
 むまでずっと太陽と幻日を眺めていました。
 幻日は太陽が西の山陰に隠れてしまうまで、ぼんやりと光りながら、赤
 い夕日と並んでいました。

こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック