こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【良夜】(りょうや)
 良い夜。月の明らかな夜。
 特に、中秋名月の夜、または九月十三夜。秋の季語。
  《広辞苑・第五版》

  八月十五日、九月十三日は婁宿なり。この宿清明なる故に月をもてあそぶ
  に良夜とす。

 とは徒然草にある言葉です(二百三十九段)。
 ここで云う「宿」とは二十八宿のこと。
 ただし兼好法師の時代の暦(宣明暦)では二十八宿ではなくインド式の二十
 七宿(牛宿がないもの)を使っていました。

 この二十八宿(二十七宿も同じ)の「宿」は、もともと月がその日どの星座
 (中国式の星座)に有るかを表したもので、「婁宿」の婁は星座の名前です
 (西洋の星座で云えばおひつじ座の頭辺りです)。

 この宣明暦の二十七宿方式では、確かに八月十五日と九月十三日の星宿は
 「婁」ですので、どちらの日も月はほぼ同じ星座の方角に見えたことになり
 ます。

 「婁」の文字は「むなしい」とか「からっぽ」を意味する文字です。何にも
 無いわけですから、「清明」なのももっとも。月見には最適な良夜となる道
 理です。

 もっとも実際の月見の時期、殊に中秋の名月の時期は台風の接近する季節で
 もあり、天気が悪い日が多かったともいわれます。
 雲が多くて、遮るものの何もない清明な良夜は巡ってこなかったようです。

 さて、では今年の十五夜と十三夜は月見に適した良夜となりますか否か?
 まずは今夜の十五夜の空を期待して眺めてみることにしましょう。

こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック