こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【一富士二鷹三茄子】(いちふじ にたか さんなすび)
 縁起の良い夢を順に並べていう語。駿河の国の諺で、一説に駿河の名物を言
 うという。
   《広辞苑・第五版》

 元日から二日にかけての夜、または正月二日から三日にかけての夜の夢を初
 夢と云います。初夢の内容によってその年の吉凶を判断することがあります
 が、そうした吉凶判断で特に良い夢とされるのが

  一富士 二鷹 三茄子

 の三点。
 徳川家康が天下人にまで出世した幸運に与ろうと、駿河の国の名物・名産品
 をあげて詠まれた言葉だと云われます。
 なぜこの三点が選ばれたかについては諸説ありますが、

  ・家康が駿河の国の「高いもの」として「一に富士山、二に愛鷹山、三に
   茄子の初物とあげたことによるとする説。
  ・富士は日本一の山、鷹は強く賢い鳥の代表、茄子は「成す」に通じるか
   らだとする説。
  ・「富士→無事」、「鷹→高い」、「茄子→成す」の意味であるとする説。

 などがあります。
 ちなみに四以下もあって

  四扇(しおうぎ) 五煙草(ごたばこ) 六座頭(ろくざとう)

 と続くとか。
 扇は末広がり、煙草は煙が上へと昇るもの、座頭は毛がない(怪我無い)と
 云う意味だとか。
 ただし四以降については、これ以外のものを数に入れたものもあります。

 この記事を書いているのは正月四日の明け方。
 というわけで既に初夢は見てしまっているわけですが、私の見た夢には元日
 の夜に見た夢にも二日に見た夢にも、上に掲げた一〜六の縁起物は何一つ登
 場しませんでした。
 残念です。

こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック