こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【天狼星】(てんろうせい)
 大犬(おおいぬ)座の首星シリウスの中国名。
  《広辞苑・第五版》

 昨夜、冬の星空を見上げたら、真南少々西よりに立つオリオンの姿と、その
 オリオンに従うおおいぬ座とこいぬ座の姿がありました。
 このおおいぬ座の中で一際明るく輝いていた星が「天狼星」、シリウスです。

 シリウスは、オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンと共に冬の
 大三角を形作る星で、空に輝く恒星の中で二番目に明るい星です。
 二番目といっても、シリウスより明るい恒星とは実は太陽のこと。
 この「星」というにはやや異色の太陽を除けばもっとも明るい星と云っても
 よいでしょう。

 あまたある星の中で一際明るく、そして青白く輝く星であることから「青星」
 と呼ばれることもある星です。

◇焼き焦がすもの
 シリウスの名はギリシャ語で

  焼き焦がすもの・光り輝くもの

 を表す言葉(Seirios)から生まれたものです。
 その際立って明るい輝きから、「焼き焦がすもの」と呼ばれることになった
 のでしょう。
 英語では、「Dog Star」と呼ばれるそうです。

◇Dog day
 鰻(うなぎ)でおなじみの夏の土用のことを英語では

  Dog days

 と呼ぶそうです。
 なんで夏の土用の期間がなぜ「犬の日々(Dog days)」かと云えばDog Star、
 シリウスが、太陽と同じ方角にあって地上を暑く焼き焦がす時期だと考えら
 れたからだと想像されます。

 私は天狼星、シリウスといえば冬の夜空に輝く星であることから冬の星と考
 えてきましたが暑い時期、夏の土用を「Dog days」と呼んだ人々からすると
 夏の星と考えられたのかも知れません。

 冬の星か、夏の星か、人間の考えには違いがありますが、そんな人間の考え
 の違いなどに頓着することのない、天狼星は今日も空の何処かで輝いている
 はずです。

こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック