こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【夕立】(ゆうだち・ゆだち)
 (一説に、天から降ることをタツといい、雷神が斎場に降臨することとする) 
 1.夕方、風・波などの起り立つこと。風雅和歌集夏「夕立の風にわかれて行
  く雲に」
 2.夕方、急に曇って来て激しく降る大粒の雨。夏の夕方に多く、発達した積
  乱雲によって起り、雷を伴いやすい。白雨(はくう)。夕立の雨。
  夏の季語。李花集「夕立はみかさとりあへず過ぎぬれど」
   《広辞苑・第五版》

 古語に「ゆふだつ」という言葉があり、夕方に向かって風、波、雲が急に起
 こることを云ったそうだ。「夕立」はこの「ゆふだつ」の名詞形。
 暑い夏の日、夕方などに急に烈しく降ってくる雨。

 「夕立は馬の背を分ける」とか「牛の背の片側には降らない」などと云われ
 ることがあるほど、その降り方が局地的である場合が多い。通り一本隔てて
 一方は雨降り、一方には陽が当たるなどということもあります。

 これは、夕立が発達した積雲や積乱雲の下にだけ降るためです。遠くからこ
 の様子を眺めると、まるで雨のカーテンがある如く、クッキリと雨の領域と
 そうでない領域が別れて見えます。

 近頃は都市の特殊な気候と相まって、ゲリラ豪雨と呼ばれるような局所的に
 災害をもたらすような危険な夕立も出現するようになりました。

  一雨来て涼しくなった

 などと、悠長なことを云ってばかりはいられないことも。
 夕立は夏の風物詩ではありますが、その風物詩も時代とともに少しばかりそ
 の姿を変えてきています。夕立が姿を変えたのではなくて、人間の方が夕立
 の姿を変えてしまったのかも知れませんが。

こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック