こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【月見月】(つきみづき)
 陰暦8月の異称。
  《広辞苑・第六版》

 いつもお世話になっている広辞苑の説明文ですが、本日の「月見月」に関し
 ては、いやにあっさりでした。
 陰暦八月の異称・・・まあ、そのとおりですけど。

 この記事を書いているのは2011/09/10、この日付を旧暦(陰暦)に変換する
 と、八月十三日。陰暦八月、つまり月見月です。
 月見といえば思い浮かぶのは中秋の名月。

 中秋の名月は旧暦八月の十五夜の日、つまり旧暦八月十五日です。
 今年は明後日の9/12が中秋の名月となります。
 この中秋のお月見を含む暦月ですから、旧暦(陰暦)の八月はお月見の月、
 「月見月」と呼ぶわけです。

  月月に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月 (詠み人知らず)

 秋の虫の声を聞きながら、昇るお月様に団子や芋その他の秋の収穫と、野の
 草花を供えてお月様にその年の実りに感謝するお月見。

 秋の収穫、秋の野の草花もスーパーマーケットで購入・・・という時代にな
 っても、月見月のお月見の風習は、残して行きたいものですね。

こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック