こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【槿花一日の栄】 (きんか いちじつのえい)
 [白居易、放言詩「松樹千年終に是れ朽ち、槿花一日自ずから栄を為なす」]
 栄華のはかないことを、ムクゲの花にたとえていう。
 「槿花一朝の夢」とも。
   《広辞苑・第六版》

 夏の間、大きな花を幾つも幾つも咲かせている木槿ですが、その花一つ一つ
 は、朝に開いて夕方には萎んでしまう一日花です。
 その花の見事さと、その見事な花の命が一日しかないということから、今回
 採り上げた「槿花一日の栄」という言葉が生まれました。

 この言葉は、辞書の説明のように栄華のはかなさを表す場合に使われます。
 木槿のような見事な花も、その命は一日しか続かないように、栄耀栄華も長
 くは続かないものだと。

◇松樹千年・槿花一日
 「槿花一日の栄」の出典となった白居易の詩は「槿花一日」の前段に「松樹
 千年」という言葉が登場します。どうやら白居易は「槿花一日」を単にはか
 ないものの喩えとしたわけではなさそうです。白居易は

   (前略)
  松樹千年終に是れ朽ち、
  槿花一日自ずから栄を為なす

  何ぞもちいん世を恋うて常に死を憂うるを
  また身を嫌いてみだりに生を厭うことなかれ
   (後略)

 と詠っています。
 松は千年生き続けるというがついには朽ち果てる。木槿の花はわずか一日の
 命であるが、その一日は美しく輝いている。
 いつまでも生き続けたいと死を恐れることもないし、自らを嫌い生き続ける
 ことを厭うこともない。

 木槿の花の一日の命が、松の千年の命に劣るものではなく、またその逆でも
 ない。浅薄な判断基準によって価値を計ることに拘泥するより、あるものを
 あるがままに受け入れようと白居易はいっているように思います。

◇木槿の季節の終わり
 毎日通る道筋に、幾本かの木槿の木があります。
 この木槿たちは七月の中頃から花を咲かせ続け、九月に入ってもまだ花を付
 けていました。

 その木槿も九月も半ばを過ぎた今は、一つ二つの花がときおり思い出したよ
 うに咲くだけとなりました。
 私の住む街では、今年は木槿の花の季節が終わろうとしています。

 花の季節の終わろうとしている木槿ですが、花の跡には代わって実(種?)
 がつき始めています。
 その一つの花だけを見ればわずか一日の栄華と見える木槿ですが、その短い
 栄華の跡には、文字通り次の世代の栄華の種が生まれていました。

こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック