こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【佐保姫】(さおひめ・さほひめ)
 1.春をつかさどる女神。
  佐保山は平城京の東に当たり、方角を四季に配すれば東は春に当たるから
  いった。春の季語。兼盛集「佐保姫の糸染めかくる青柳を」→竜田姫。
 2.〔植〕ジオウ(地黄)の別称。
   《広辞苑・第六版》

 佐保姫は春をつかさどる女神の名。
 春は芽吹きの季節ですから、佐保姫は芽吹きをつかさどる女神とも言えます。

 五行説によれば春は木性。方角では木性は東にあたります。
 平城京の東には佐保山があり、このことから佐保山の神が春を司る神となっ
 たものです。ちなみに秋を司る神は竜田山の神であるのが竜田姫。竜田山は
 平城京の西にあります。

 春の芽吹きを司る佐保姫は、毎年桜の花を咲かせながら南から北へと日本列
 島を旅して行きます。
 日本の北の端に佐保姫がたどり着くのは、いつ頃のことでしょうね?
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック