こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【小春日】(こはるび)
 小春の頃のうららかな日。また、その日ざし。
 冬の季語。
  《広辞苑・第六版》

 旧暦、十月を「小春」、あるいは「小春月」ともいいます。
 旧暦の十月を「小春」と称したという例は、 6世紀の中国、その国の年中行
 事を記した荊楚歳時記という書物に登場します。
 その荊楚歳時記によれば、「天気和暖にして春に似たり、故に小春という」
 が小春の語源だそうです。

 旧暦では十月・十一月・十二月の期間が冬とされていましたから、その十月
 は冬の初めの月ということになります。

 この時期になると、朝起きると草の葉や木の枝が霜によって白く染まってい
 ることがあります。北国では、初雪や初氷の知らせも届くようになります。
 これからしばらくは、寒い日々が続くことになります。

 そんな寒い日々が始まる初冬の時期に、ふと訪れる穏やかな晴天が小春日で
 す。暖かな日が続く季節なら、さほど有り難みを感じないこんな日が、日増
 しに寒さのつのるこの季節にあっては有り難い一日となります。

 今朝の天気はと外を見ると、今朝は雲一つ無い・・・こともありませんが、
 雲一つか二つくらいしか浮かんでいないよい天気。
 今日はうららかな小春日となりそうです。
 ともすれば忘れてしまいがちな、暖かな陽差しの有り難さに感謝する一日に
 したいと思います。
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック