こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■三月に起こったロシア二月革命?
 『2 月革命 (1917年)
  2 月革命は、第一次世界大戦中のロシアで1917年に発生した革命運動であ
  る。ロマノフ王朝による帝政が崩壊し、数年間の革命と内戦を経てソヴィ
  エト連邦の設立につながった。』
  ・・・出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 このロシア二月革命は、1917/3/8の国際女性デーにロシアの首都ペトログラ
 ード(現サンクトペテルブルク)で起こった食料配給の改善を求めるデモに
 端を発し、デモを鎮圧するために派遣された軍が政府の指揮を離れ反乱を起
 こし、3/12にはモスクワ他の諸都市にもこれが飛び火して始まった革命です。

 昨年世論をにぎわせた、高校の教科履修問題で履修を省略(?)されること
 の多かった世界史。世界史を省略してしまった(させられてしまった?)皆
 さんにはロシア革命はなじみの薄い事件だと思いますが、まだ真面目に履修
 させて頂けた時代に高校生だった私には、あの分厚い世界史の教科書が間も
 なく終わるということを、はっきりと感じさせてくれた思い出深い事件です。


◇二月革命は三月に始まった?
 さて、遙か昔の高校時代の思い出話はさておいて、この革命のどこが暦の話
 と結びつくかと言えばその日付です。

 既に書いたとおりことの発端は、1917/3/8の国際女性デー。二月革命と呼ば
 れるようになったモスクワでの革命運動も3/12。どっちも三月です。
 なのになぜ二月革命と呼ばれるのでしょうか。ね、暦の話でしょう。

 理由は、当時ロシアが使っていた暦と他の国々の大部分が使っていた暦が違
 っていたからです。
 説明に書いた日付は、「世界史」らしく世界の多くの国々が採用していたグ
 レゴリウス暦での日付ですが、1917年当時、ロシアは他のヨーロッパ諸国と
 は異なった暦を用いており、その暦では国際婦人デーは1917/2/23 であり、
 モスクワでの革命勃発は2/27となるからでした。

◇ロシアの「旧暦」
 では当時のロシアで使われていた暦とは何かというと、グレゴリウス暦の前
 身である、ユリウス暦で、いわばロシアの旧暦と言ったところです。

 ユリウス暦からグレゴリウス暦への改暦はローマ教皇の名によって1582年に
 行われたものですが、各国がすぐにこの改暦を受け入れたわけでは有りませ
 ん。特に改暦の理由が「宗教がらみ」であったため、同じキリスト教でもカ
 ソリック以外の諸宗派の国々での抵抗は激しく、100年,200年 と長い時間が
 その浸透に必要でした。

 グレゴリウス暦への改暦が遅かった国の中でも大物と言えるのがこのロシア
 帝国で、革命の起こった1917年にはまだ、ユリウス暦を使い続けていました。
 ユリウス暦とグレゴリウス暦は非常によく似た暦ですが、閏日の入れ方が若
 干異なっていたことで、この違いがつもり積もって1917年の時点で月日が13
 日ずれていました。このため、

  ユリウス暦 1917/2/27 → グレゴリウス暦 1917/3/12

 といった日付の違いが生まれました。
 ですからこの革命は当時のロシア内で考えれば「二月革命」であり、周辺の
 諸外国(グレゴリウス暦を使用している)から見れば「三月革命」だったの
 でした。
 私の中では、「ロシアの二月革命」ですが、最近は「三月革命」と呼ぶ事も
 有るようです。

◇主な国々のグレゴリウス暦への改暦年
 参考まで主要な国のグレゴリウス暦への改暦年を書いてみます。

 1582〜1583年 イタリア、スペイン、フランス、オランダ他カソリック国
 1752〜1753年 イギリス、スウェーデンなど
 1873〜1912年 日本、李氏朝鮮、中華民国
 1918年 ロシア
 1923年 ギリシャ

 これを見ると、「改暦」と言う事は並大抵の事では無いのだなとわかります。
 もう私の生きているうちには、「改暦」は無いだろうな。


  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.sp@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック