こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■行き合いの空
 今日は立秋。
 七十二候は、涼風至る。

 天気予報の最高気温はあいかわらず30℃を大きく上回っているというのに、
 暦の上では秋ということになりました。
 気温だけを見れば、まだまだ「夏」という気がしますが、それでも空に見え
 る雲には若干の変化が見られます。

 夏の入道雲に混じって、刷毛で掃いたような巻き雲が高い空に姿をあらわし
 始めました。
 高い空から少しずつ秋という季節がしみ込み始めているようです。

◇行き合いの空
 古今集の夏歌の最後は

  夏と秋とゆきかふ空のかよひぢは
    かたへすずしき風や吹くらむ  『凡河内躬恒』

 夏の雲と秋の雲が混在するように、空では夏と秋が行き交っているのが今の
 時期のようです。
 このような時期を表す言葉に「ゆきあい(行合)」という言葉があります。
 辞書で引くと

 【行合】(ゆきあい)
  1.行き合うこと。また、その所、その時。出合い。
  2.夏と秋など、隣り合せの2季にまたがること。また、その頃。

 また、この二つの季節が行き合う空を「行き合いの空」といいます。

 【行合の空】(ゆきあいの そら)
  1.夏秋の暑気・涼気の行き合う空。
  2.牽牛・織女の2星が出合う七夕の空。
   《いずれも 広辞苑・第五版 より》

 行き合いの空の二つ目の説明を読んで思い出しましたが、今日はちょうど旧
 暦の七夕。行き合いの空は季節の行き合いである一方で、織姫と彦星の行き
 合う空でもあったのですね。

 さて立秋の今日の空に、行き合うものは、夏と秋という季節でしょうか、そ
 れとも織姫と彦星の星々でしょうか?
 真夏の暑さの残る地上から、みなさんも空を見上げてみてください。
 何か昨日までとは違ったものが見つかるかも知れません。

※本日の記事は2008/08/07の暦のこぼれ話を一部修正して再掲載したものです。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.sp@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック