こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■盆迎え
 今日8/13は、月遅れの7/13でお盆の始め。今年はたまたま旧暦でも7/13です
 から、お盆が月遅れや旧暦で行われることが多いことを考えると、日本の大
 部分でこの日からはお盆迎えの行事が行われることになると思います。

◇盆花迎え
 お盆の行事を見ていくと、今はあまり見かけなくなってしまった「盆花迎え」
 というものがありました。

 「盆花(ぼんばな)」とは、お盆に盆棚(精霊棚、先祖棚などとも言います)
 に飾る花で、その季節にその土地で咲く花がこれに当たります。
 例えば、ヤマユリや鬼灯、樒や撫子、ところによっては女郎花や桔梗、萩な
 どの秋の花もこの盆花に加わります。

  ご先祖様は盆花に乗ってやってくる

 のだそうで、お盆の最初の日である今日の朝にこうした花を山に出かけて摘
 んでくるのだそうです。山に出かけて摘んでくるというのは、ご先祖様の霊
 が山から戻ってくると言われることと関係しているのでしょうか。
 山からご先祖様が山の花に乗って戻ってくるなんて、なかなかいいですね。

 自分の身の回りを見回しても残念ながら、現在はこの「盆花迎え」に相当す
 る行事は見あたりません。家から山が遠くなってしまって盆花を採りに行く
 こともままならなくなったということでしょうか。
 なんだかちょっと寂しいですね。

◇迎え火とキュウリの馬
 今日の夕方に、家の門前で麻幹(おがら)で迎え火を焚くという方は多いの
 では無いでしょうか。

 迎え火はご先祖様が道に迷わず帰ってきてくださるようにという目印。そし
 てこのご先祖様が乗ってくる乗り物はといえばキュウリの馬。
 お盆の時に飾られるキュウリやナスの牛馬のうち、迎えの時にはキュウリの
 馬が活躍します。

 一年ぶりに帰ってくるご先祖様の霊が少しでも早く到着出来るように、さあ
 キュウリの馬には頑張って頂きましょう。
 そして帰ってきたご先祖様を盆棚に迎えて、これを送る16日まで、一つ屋根
 の下で過ごすことになります。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.sp@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック