こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■六曜の順番が変わってますが?
 「こよみのページ」などというサイトを開いていますから、暦に関する質問
 を沢山いただきます。そうした質問の中にはよくある質問、繰り返される質
 問が幾つかありますが、その繰り返される質問の一つに、

  六曜の順番が変わる日がありますがなぜですか?

 というものがあります。これの変形で

  こよみのページに表示されている六曜の順番が昨日と今日で違います。
  間違っているようなので直してください。

 というものまであります。
 この日刊☆こよみのページこよみのページでもこの「六曜の順番」について
 は度々取り上げていますので、長くお読み下さっている皆さんはもうご存じ
 のとおり、二つ目に書いたような指摘は、それ自体が間違いです。

◇六曜とは
 六曜(ろくよう)とは、他に六輝(ろっき、「六輝星」とも)などとも呼ば
 れるもので、現在は大安、赤口、先勝、友引、先負、仏滅の六種類によって
 日の吉凶を表すものと考えられています。

 六曜の別名六輝ですが、六曜の「曜」は元々「かがやく」意味の文字ですの
 で、同じく「かがやく」と読む「輝」に置き換えたもので、こういう呼び名
 が登場したのは明治以後。比較的近年のことと言えます。
 これは現在の私たちにもなじみの深い日曜、月曜、火曜・・・という曜日の
 ことを七曜と呼びますのでこれとの混同を防ぐため生まれた言葉のようです。

 六輝は明治以降に生まれた言葉と書きましたが、実は六曜が広く使われるよ
 うになったのも明治以降で、最近のことなのです。元々は中国で行われてい
 た時刻の吉凶判断を行う「六壬時課(りくじんじか)」という占いの変形で
 す。六壬時課は16世紀頃に日本に伝わってきたようですが、江戸時代にはほ
 とんど無名に近い占いでした。

◇六曜は循環しているの?
 六曜は、

  大安→赤口→先勝→友引→先負→仏滅→大安・・・

 と循環しています。今日は「大安」ですから明日は「赤口」となります。
 ほとんどの場合、この「循環」が続いています。

 ここでわざわざ「ほとんどの場合循環する」と書いたとおり、この循環はあ
 くまで「ほとんど」で「ずっと」循環するわけではありません。
 ではどんなところでこの循環が途切れるのかというと、それは旧暦の暦月の
 変わり目です。
 一例として、2008/9/27〜9/30の六曜を見てみましょう。

  9/27 大安 (旧 8/28)
  9/28 赤口 (旧 8/29)
  9/29 先負 (旧 9/01)
  9/30 仏滅 (旧 9/02)

 9/28が「赤口」ですので、普通の巡りであれば翌日9/29は「先勝」となるは
 ずですがここは「先負」と不連続になっています。
 しかし9/29の「先負」の次の9/30は普通の循環に戻って「仏滅」となってい
 ます。

◇六曜と旧暦の月日との関係
 六曜の循環が旧暦の月の変わり目で途切れる話しをしましたが、これはこの
 六曜が旧暦の月と日の数字で決まるためです。その規則は極めて簡単。

  (旧暦の月+旧暦の日)÷6 の余りが六曜

 というのがその規則。六曜それぞれの「余り」は

  0:大安 , 1:赤口 , 2:先勝 , 3:友引 , 4:先負 , 5:仏滅

 となります。
 今日(2008/10/01)は旧暦では 9/3です。この月と日で六曜を計算すれば

  (9 + 3) ÷ 6 = 2 余り 0

 必要なのは余りの数で 「0」。余り 0は「大安」という訳です。旧暦の月が
 変わらない間は、日付が 1づつ増えて行くだけですから、この間は六曜は循
 環しますが、月が変わるところでこの関係が変化するため六曜も不連続にな
 るのです。

◇適度な規則性と、適度な神秘性?
 六曜の計算方法は前述したとおり極めて簡単。
 占いにはある程度の規則性が必要です(でないと、占うことが出来ませんか
 らね)が、あまり単純すぎると有り難みがありません。ある程度の神秘性も
 必要です。

 六曜は一見循環しているようでいて、時々不意にその循環が途絶えるという
 点で、「ある程度の規則性と、ある程度の神秘性」があり、また手軽だとい
 うのも手伝って、瞬く間に広がったように思います。

 でもそのあまりにお手軽な計算方法を知ってしまうと「適度な神秘性」が崩
 れて有り難みも薄らぎますね。
 私としては、六曜なんてものの有り難みがどんどん薄らいで、だれも気にし
 ないようになる日がこないかなと思っています。
 そんな日が来たら、「こよみのページ」への来訪者もグッと減ってしまうで
 しょうけれどね・・・。


  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.sp@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック