こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■新月・半月・満月は世界中で同じ日か?
 日刊☆こよみのページの毎日の暦データを見てゆくと、時々新月とか、満月
 とか、はたまた半月とかの表示があります。本日は、

  下弦の半月

 です。
 さて、この新月や満月、半月は現在の天文学的な定義によれば世界中同時に
 起こります・・・とWeb こよみのページなどを開くと至る所に書いてあるの
 ですが、このことからよく

  新月って、世界中同じ日に起こるということですか?

 と思いこまれる方がいっらっしゃるようです。
 「世界中同時に起こる」と「同じ日に起こる」は違います。
 今日はこのよくある間違いについて話をしようと思います。

◇新月や満月の天文学的な定義とは
 例えば新月とは、

  地球中心から見た太陽(の中心)と月(の中心)の黄経が一致する瞬間

 と定義されています。
 黄経とは、地球から見た太陽の動く面(黄道面)を基準として考えられた黄
 道座標の経度のことです。黄道面は太陽から見た場合、地球が太陽の周りを
 巡るときたどる公転面であるということが出来ますから、黄道座標とは、地
 球の公転運動に基づいて組み立てられた座標系ということが出来ます。

 さて、実際に地球の中心から見る何てことは出来ませんので、この定義は計
 算上の話ですが、その計算上の基準となるのは地球の中心という一点だとい
 うことを覚えておいてください。

 つまり、日本であるとかアメリカであるとか、イギリスであるとかといった
 「地球上の場所」とは関係ありません。

 このように地球の中心から見た月と太陽のなす角が 0度の場合は新月、 180
 度なら満月、90度ないしは 270どの場合は半月(上弦と下弦)となりますか
 ら、それぞれの瞬間は、ただ一つに決まります。
 これが、「新月は、世界中同時である」ということの意味です。

◇同時だけれど、同じ日ではない理由
 たとえば日本の朝10時と、イギリスの朝 1時は「同時」です。
 日本とイギリスは 9時間の時差がありますから、時間は 9時間違っていても、
 同じ瞬間なのです。

 わかりにくい表現ですが、日本の朝10時にイギリスに電話をかければ、電話
 のベルが鳴ったイギリスは午前 1時だということ。電話がつながれば、その
 まま会話出来るはずですから、「同時」ということが具体的な例でご理解頂
 けると思います。

 ではイギリスよりさらに 6時間時差のあるアメリカのどこかに電話を掛けた
 とすると、日本の朝10時に掛けた電話がアメリカのどこかでベルを鳴らした
 時間は・・・

  10時 - 9時間 - 6時間 = -5時 ・・・ 前の日の 19時

 ということになります。
 この例では同時に電話をとって会話している日本とアメリカでは

  同時だけれど日付は違う

 という現象が起こっているわけです。
 世界中「同時に起こる」新月や満月ですが、その日付はというと世界中同じ
 ではないのはこれと同じ理由からです。
 例えば直前の新月は日本では

  2008/11/28 01:55 (日本)

 でしたが、イギリスやアメリカのどこかの同じ新月の瞬間はそれぞれの日
 付と時間であれば、

  2008/11/27 16:55 (イギリス)
  2008/11/27 10:55 (アメリカのどこか)

 ということになり、どちらも日本とは日付(もちろん時間も)が違います。

◇何か問題でも?
 今では「新月の日付が違う」ことが大きな問題になることはほとんどありま
 せんが月の満ち欠けを利用した暦、太陰暦の流れをくむ暦を作る場合にはこ
 れが問題になることがあります。

 たとえば、日本の旧暦と中国の旧暦(一般に「農暦」と呼ばれる)はほとん
 ど同じ規則で組み立てられた暦で、暦月の始まりは新月を含む日となってい
 ますから、日本と中国との時差のためにこの新月の日付が違ってしまうと、
 そっくりの暦でありながら一月の日数がずれてしまうことがあります。

 もし、世界中で日本の旧暦を使いましょう・・・なんてことになったら、大
 変かもしれませんね。
 そうでなくて本当によかった。


  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.sp@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック