こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■四連続の一粒万倍日
 毎日、日刊☆こよみのページを書いております。
 日刊☆こよみのページには、今日と明日の二日分の日の干支や暦注など、日
 のデータを掲載していますので、信じる信じないは別として、毎日いろいろ
 な暦注を目にします。

 その中でも目立つものが「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。
 一粒の種を植えると、その種がやがては万の実りをもたらすということから、
 商売や、投資を始めるには大変佳い日と考えられています。その一方でもし
 この日に借金でもしようものなら・・・。

 この一粒万倍日が私にとって目立つ暦注である理由は、結構頻繁に登場する
 ことと他の暦注に比べてその名前が長いからという至って単純なものです。
 暦注の名前と主な意味を書いていると、この一粒万倍日だけが一行では入り
 きらない。とただそれだけなのですが、とにかく目立ちます。

◇連続する一粒万倍日
 一粒万倍日が暦に載るようになったのは明治以降。比較的最近になって一般
 にも知られるようになった暦注です。
 暦注の日取りを決める方法のことを「撰日法(せんじつほう)」というので
 すが、一粒万倍日の撰日法は節切り(二十四節気の「節気」で月を区切る方
 式)で決めた月と、あとは日の十二支で次のように決まっています。

  正月:丑・午の日、  二月:酉・寅の日、  三月:子・卯の日
  四月:卯・辰の日、  五月:巳・午の日、  六月:酉・午の日
  七月:子・未の日、  八月:卯・申の日、  九月:酉・午の日
  十月:酉・戌の日、 十一月:亥・子の日、 十二月:卯・子の日

 毎月、日の十二支のうち二種類のものが一粒万倍日となるわけですから、ほ
 ぼ 6日に一度の割合でこの暦注を目にすることになります。度々見かけると
 いう気がするのも無理はありません。
 また、その十二支ですが、「丑と午」のように不連続な月もあれば、「卯と
 辰の日」のように二日連続する月もあります。
 二日連続する月は、

  四、五、十、十一月

 の 4つの月(節切りの月)です。この 4つの月では一粒万倍日が二日連続し
 て現れることになります。
 さて、ここまではよくあることなのでそんなに気にもなりませんでしたが、
 今年(2009年)6/3〜6/6は 4日間続けての一粒万倍日となりました。
 これにはビックリ。

◇四日続きの一粒万倍日が出来たわけ
 四日も続いた理由は何か、それは一粒万倍日が二日続く月の並びを思い出し
 ていただけると「なるほどと解ると思います。

 四月と五月、十月と十一月と連続した月があることと、その月の一粒万倍日
 となる日の日の十二支が

  四月:卯・辰の日、  五月:巳・午の日 ・・・ 卯・辰・巳・午
  十月:酉・戌の日、 十一月:亥・子の日 ・・・ 酉・戌・亥・子

 と連続していることが一粒万倍日が 4日も連続して登場する理由です。
 今年の例で考えると

  四月:5/5〜6/4 , 五月:6/5〜7/6

 で 6/5で節切りの月が切り替わっており、四月の最後の 6/3,6/4の十二支が
 卯・辰、五月最初の 6/5,6/6の十二支が巳・午となったため 4日続きの一粒
 万倍日が生まれました。

◇これって珍しい?
 さて、「 4日続きの一粒万倍日」はどれくらい珍しいのか確かめてみました。
 調べた期間は 1951〜2050年の 100年間。結果は

 四・五月で連続  1954,1970,1986,2002,2009,2018,2025,2041,2057 (9)
 十・十一月で連続 1952,1968,1984,1991,2000,2007,2016,2023,2039 (9)

 珍しい現象かと言えば 100年間で18回だけしか出現しないのですから、まあ
 珍しい現象だといえそうです。
 今回は、四・五月で連続となった例で期間は2009/6/3〜6/6でした。
 次にこんなパターンが出現するのは 2016/12/5〜12/8の十・十一月パターン
 です。

 次は 7年後かと思うと、もっと早くに今回の 4連続一粒万倍日に気付いてお
 くべきだったなと思うかわうそでした。 7年後のチャンスまで憶えておける
 かな?

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.sp@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック