こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■明日(2016/3/9)は新月、そして日食
 明日は新月。
 旧暦では、ようやく二月になります。
 二月というと、新暦のの感覚が染みついた身には、まだまだ冬の最中という
 感じがしますが、旧暦でいえば春の真ん中の月、大分春めく月となります。
 本当に春めく月になってくれるといいですね。

◇月の初めは日食から
 旧暦の月の始め、朔日は新月。
 新月は、条件がそろえば太陽と月が重なる現象、日食が起こることがありま
 す。明日、2016/3/9の新月はこうした条件がそろって、日食が起こります。

 明日の日食は、東南アジアやオーストラリア付近の赤道に近い島々では皆既
 日食となります。
 日本では残念ながら皆既日食になることはないのですが、浅い部分日食なら
 ば日本全国で見ることが出来ます。

 日本で見える日食の始めと、最大食分及び終わりの時刻を掲げてみると、

  札幌 (始め)10:39 (最大食)11:18 食分 0.13 (終わり)11:58
  東京 (始め)10:12 (最大食)11:08 食分 0.26 (終わり)12:05
  大阪 (始め)10:05 (最大食)10:58 食分 0.23 (終わり)11:53
  那覇 (始め) 9:29 (最大食)10:29 食分 0.34 (終わり)11:34
   おまけ・・・
  父島 (始め) 9:50 (最大食)11:04 食分 0.48 (終わり)12:20

 のようになります。
 最大食の箇所に書いた「食分」は欠ける度合いを示す数字で、数字が大きく
 なるほどかける度合いは大きく、この数字が 1.0を超えると皆既食となりま
 す。日本では、父島で0.48と、太陽のほぼ半分くらいまでかけた状態になる
 場所もありますが、それ以外は概して浅く、よーく見ないと、気が付かない
 程度の浅い日食となります。

◇今回は竜の尻尾
 昔の人は、日食は天球の巨大な竜がその頭、あるいは尻尾で太陽を隠してし
 まう(頭の場合は飲み込むのかな)から起こると考えていました。
 竜の頭と尻尾は、太陽の通り道である黄道と月の通り道である白道の交差す
 る点にあり、そのうち月の昇交点と呼ばれる場所には頭が、降交点と呼ばれ
 る場所には尻尾があると考えていたようです。

 今回の日食の起こる場所は、月の降交点付近。よって、今回は竜の尻尾で太
 陽が隠されることになります。

 明日の午前中、晴れていれば、太陽を隠す竜の尻尾の形を、確かめることが
 できるかもしれませんね。
 もちろん、太陽を直接見るのは、目に良くありませんので、十分に安全対策
 を行ったうえで、見上げてみてください。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック