サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 05/07 ,05/06 ,05/03 ,05/02 ,05/01 ,04/30 ,04/29
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/02/13 号 (No.3789)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 曜日の並びと太陽周期
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  2月 13日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  2月 13日  [月の] 第3週 第2月曜  [年の]  44日目 残り 322日
旧暦   1月(小) 17日 (大安)
ユリウス通日 2457797.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立春 (2/4 〜 2/17)
 七十二候  魚氷にあがる (2/13 〜 2/17)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 魚氷にあがる     七十二候の一つ(3候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(2/13)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  辛未 [かのとのひつじ]
 十二直  執   [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
 二十八宿 張   [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 二十七宿 角   [かく] 衣類裁断、柱建、井戸掘吉.葬式は凶
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  五墓     [ごむ] 土を動かすこと凶

◆明日(2/14)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  壬申 [みずのえさる]
 十二直  破   [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶
 二十八宿 翼   [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
 二十七宿 亢   [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(02/13) の誕生花
 スイートピー         門出,別離,優しい思い出
 キンセンカ(金盞花) 慈愛・初恋

◆明日(02/14) の誕生花
 ヒマラヤユキノシタ   秘めた感情
 カモミール           逆境に負けない強さ
 フリージア           純潔・無邪気

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇苗字布告記念日
  1875年(明治 8年)のこの日、明治政府の「平民苗字必称義務令」とい
  う太政官布告により国民はすべて姓を名乗ることが義務づけられた。

 ◇地方公務員法施行記念日
  1951年(昭和26年)のこの日、地方公務員法が施行されました。

 ◇虚空蔵縁日
  虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)

 ◇銀行強盗の日
  1866年(慶応 2年)にアメリカでジェシー・ジェイムズが世界初の銀行強
  盗に成功した。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 2/13)
  日出  6時35分(107度) 日没 17時 3分(252度) 昼 時間 10時間28分
  月出 19時30分( 84度) 月没  7時41分(277度) 正午月齢 16.1
 ・札幌 ( 2/14)
  日出  6時34分(107度) 日没 17時 4分(253度) 昼 時間 10時間31分
  月出 20時32分( 90度) 月没  8時12分(272度) 正午月齢 17.1
 
 ◆仙台 ( 2/13)
  日出  6時29分(106度) 日没 17時12分(253度) 昼 時間 10時間43分
  月出 19時34分( 85度) 月没  7時39分(277度) 正午月齢 16.1
 ・仙台 ( 2/14)
  日出  6時28分(105度) 日没 17時13分(254度) 昼 時間 10時間46分
  月出 20時33分( 90度) 月没  8時12分(272度) 正午月齢 17.1
 
 ◆東京 ( 2/13)
  日出  6時30分(105度) 日没 17時21分(254度) 昼 時間 10時間51分
  月出 19時40分( 85度) 月没  7時43分(277度) 正午月齢 16.1
 ・東京 ( 2/14)
  日出  6時29分(105度) 日没 17時22分(254度) 昼 時間 10時間53分
  月出 20時38分( 90度) 月没  8時17分(271度) 正午月齢 17.1
 
 ◆大阪 ( 2/13)
  日出  6時45分(105度) 日没 17時39分(254度) 昼 時間 10時間54分
  月出 19時58分( 85度) 月没  7時59分(276度) 正午月齢 16.1
 ・大阪 ( 2/14)
  日出  6時44分(105度) 日没 17時40分(254度) 昼 時間 10時間56分
  月出 20時56分( 90度) 月没  8時34分(271度) 正午月齢 17.1
 
 ◆岡山 ( 2/13)
  日出  6時52分(105度) 日没 17時46分(254度) 昼 時間 10時間54分
  月出 20時 5分( 85度) 月没  8時 6分(276度) 正午月齢 16.1
 ・岡山 ( 2/14)
  日出  6時51分(105度) 日没 17時47分(254度) 昼 時間 10時間56分
  月出 21時 3分( 90度) 月没  8時41分(271度) 正午月齢 17.1
 
 ◆福岡 ( 2/13)
  日出  7時 4分(105度) 日没 18時 1分(254度) 昼 時間 10時間57分
  月出 20時20分( 85度) 月没  8時20分(276度) 正午月齢 16.1
 ・福岡 ( 2/14)
  日出  7時 3分(105度) 日没 18時 2分(255度) 昼 時間 10時間59分
  月出 21時17分( 90度) 月没  8時55分(271度) 正午月齢 17.1
 
 ◆那覇 ( 2/13)
  日出  7時 6分(104度) 日没 18時21分(255度) 昼 時間 11時間15分
  月出 20時34分( 85度) 月没  8時27分(276度) 正午月齢 16.1
 ・那覇 ( 2/14)
  日出  7時 6分(104度) 日没 18時22分(256度) 昼 時間 11時間16分
  月出 21時28分( 90度) 月没  9時 5分(271度) 正午月齢 17.1
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□曜日の並びと太陽周期
  3月の予定をノートに書こうと思って、ふと思いました。

  あれ、間違えて 2月の曜日書いちゃったかな?

 「3/19(日)」と書いて、「19日の日曜日って、 2月だったよな」と思って
 しまったからです。
 恥ずかしい・・・。

 何が恥ずかしいって?
 日刊☆こよみのページを発行している身なのに、こんな混乱をしてしまった
 こと。今年は 2月が28日までですから、 3月の日付と曜日の関係は 2月と同
 じになると云うことを、一瞬忘れてしまっていました。

 こんな恥ずかしい思い違いをした私ですが、「そうだ、これをそのまま話題
 にしよう」と、本日のこぼれ話を書くことにしました(転んでもただでは起
 きませんよ)。

◇曜日と日付の関係
 曜日と日付の関係を考える場合、年の日数、月の日数がもし、 7の倍数であ
 れば、曜日と日付の関係は変わらないことになりますが、そううまくは出来
 ていません。ですが、ある年から何年か経過するとその間の日数がうまい具
 合に 7の倍数となることがあるはずですから、こうした二つの年は、曜日の
 並びが全く同じになるはずです。どんなときにこの状態がになるか考えてみ
 ましょう。

 現在使われているグレゴリウス暦は月の日数が決まっています(例外として、
 閏年の 2月だけ日数が変化する)ので、毎年の 1/1の曜日が決まればあとの
 日付の曜日は自動的に決定されてしまいます。
 ここで仮に、 1/1の曜日で

   日曜日はaパターン,月曜日はbパターン,・・・,土曜日はgパターン

 とすると、全ての平年はこのa〜gの 7種類のどれかでしかありません。閏年
 の場合はといえば、 3/1でaパターンからbパターンへというように一つパタ
 ーンがずれるのですが、まあそれだけの話です。

 さて、平年の 1年の日数は 365日。これは52週間と 1日です。このあまりの
 「1 日」がありますから、翌年の年初は今年の 1/1の曜日の次の曜日となり
 ます。今年(2007年)はbパターンですから、来年はこれが 1ずれてcパターン
 の年になります。

 閏年の場合はあまりは 1ではなくて 2ですから、ずれの数も 2になるだけで
 本質的に違いはありません。

 では、日付と曜日が一致する年は珍しいのかと言うと、これは残念ながらあ
 まり珍しくはありません。
 今年2017年11年前の2006年は全く同じ曜日の並びでした。2012年も2/28まで
 なら今年と同じ曜日の並びです。

◇太陽周期
 こうした「一致」についてなにか特別な言葉があるのかと、これを考えて
 見るといちばん近い言葉が太陽周期(Solar cycle) だと思います。この周
 期の長さは28年。この28は曜日のずれのパターン 7と、閏年の出現間隔 4の
 最小公倍数です。

 この年毎に、カレンダーの曜日は完全に元に戻ります・・・と書きたいとこ
 ろですが、これはユリウス暦での話。グレゴリウス暦では閏年の算出方式が
 若干異なるため、太陽周期が成り立つ期間は 100年毎の期間限定となります。
 ( 400年単位なら、完全に同じパターンで繰り返されます。大太陽周期とで
 も呼ぶべきでしょうか?)

 もっとも、28年ごと以外でも、合間合間では2006年と2017年のように日付と
 曜日が一致する年があることはお忘れ無く。
 ちなみに、ユリウス暦の太陽周期の開始年はBC 9年で、時としては、その年
 を「太陽周期の12番目の年」なんて言ったこともあるそうです。

◇追加記事 ・・・ 日曜文字
 キリスト教の教会暦では昔からある一年の何月何日が主の日である日曜日に
 あたるかを示すための方式が有りました。その方式は1/1〜12/31までA,B,C,
 D,E,F,G,A,B,・・・と順にアルファベットを振った表を作り、主の日にあた
 る日曜日がそのA〜Gまでのどれにあたるかを示すというものです。

 その年の日曜日を表す文字は日曜文字(Dominical Letter, ドミノ文字)と
 呼ばれました。
 なお、この日曜文字は平年は 1つ、閏年は 2つ有ります。これは閏日挿入の
 前後で日曜文字が変化するためです。

 日曜文字方式は今回私の説明した 1/1の曜日によってa〜gパターンに分けた
 方式とは異なり、年最初の日曜日が年の始めから何番目の日に当たるかを示
 す方式ですが、一年の月日と曜日の関係は基本的(平年のパターン)には 7
 種類しかないという考え方は同じです。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇2/12号、暦のこぼれ話
 >  1朔望月の長さは前述の通り、異なり【ますますので、】
 → 1朔望月の長さは前述の通り、異なり【ます。】

⇒e-arf 隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-