こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【名の木枯る】(なのき かる)
 「名の木」とは、名のある香木。名木(めいぼく)のこと。
 「名の木枯る」はそうした名木が枯れる様です。

 名の木として数え上げられる木には、桜、楓、柳などがある。
 また、銀杏(いちょう)や櫟(くぬぎ)、欅(けやき)や榎(えのき)など
 も名の木に数えられる。

 ただこうやって考えて行くと、さて名のある木とそうでないただの木の境は
 どこにあるのか解らなくなります。欅や榎が名のある木なら、杉や檜や松は
 どうなるのでしょうか?
 杉や檜や松では「名の木枯る」にはなりませんが。
 さて、話を「名の木枯る」に戻しましょう。

 名木と言われるほどに木の存在感は大きく、春の桜、夏の欅、晩秋の銀杏、
 とそれぞれの季節に思い浮かぶ木があります。
 そうやって季節毎に思い浮かぶそれぞれの名の木ですが、葉を落とした冬の
 姿にはまた別の印象を与えます。

 桜の花、空を覆う欅の葉、銀杏の輝く黄葉、そうしたものが無くなって、た
 だ裸の木がそこにあるとまるで違った木のように見えるものです。
 ただ違った木には見えても、名の木と呼ばれるほどの木にはなぜか不思議な
 品格を感じます。
 名の木の名の木とされる所以でしょうか。

 名の木枯る、葉もなく、花もなく、それでもただ木があるだけでそう呼ばれ
 る木があるように、人にもまたそうした人があるのかななどと、考えさせら
 れてしまう言葉です。

こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック