こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■新暦は始め、ユリウス暦だった?
 旧暦・新暦という言葉の意味は、

 【旧暦】 (きゅうれき)
 1.旧制のこよみ。古い暦法。
 2.(明治維新前に使用したからいう) 太陰太陽暦の通称。

 【新暦】 (しんれき)
 1.新しいこよみ。新暦法。
 2.(明治維新後、新たに採用したからいう) 太陽暦の通称。旧暦の明治5年
   (1872)12月3日を、新暦の明治6年1月1日とした。陽暦。
 《広辞苑 第五版より》

 と言うものです。それぞれの「1」に有る説明であれば、改暦が有れば旧暦
 と新暦が生まれ、更に改暦が有れば旧暦は旧旧暦となり、一番新しい暦が、
 新新暦となります・・・旧旧暦、新新暦のくだりは冗談ですが、改暦の度に
 旧暦と新暦が出来ることになります。

 現在旧暦と新暦という場合は、明治の改暦前後の暦を指します。明治改暦以
 前にも何度も改暦は有りましたのでそれぞれ旧暦・新暦が出来たはずですが、
 明治以前の改暦は太陰太陽暦といわれる同系列の暦間での改暦でしたので、
 それほど大きく変わりませんでした。

 それに比べて明治の改暦は太陰太陽暦から太陽暦への大改暦で、暦の仕組み
 が大きく変わりましたので、その改暦の印象は強烈です。その強烈な印象の
 ため、「旧暦」「新暦」という言葉には「2」のような意味が生まれて、旧
 暦といえば太陰暦(本当は太陰太陽暦)、新暦といえば太陽暦と言う意味で
 使われるようになりました。


◇明治改暦後の新暦は、現在の暦と同じ?
 さて、明治改暦の結果日本の暦は太陰太陽暦から太陽暦へと変わりました。
 現在我々が使っている暦のもとでもあります。では明治 6年の改暦で現在の
 暦になったのかというと実はちょっと違います。
 新暦は明治 6年の改暦を布告した太政官布告(法律です)には

  前略・・・太陽暦ハ、太陽ノ躔度ニ従テ月ヲ立ツ、日子多少ノ異アリト
       雖モ、季候早晩ノ変ナク、四歳毎ニ一日ノ閏ヲ置キ・・・後略

 と書かれています。「躔度(てんど)」何て言う難しい文字が有りますが、
 これは「(天体等が)めぐる」という意味です。つまり太陽の巡りに合わせ
 た暦だと言うことです。
 そして、 4年に 1度閏日(うるうび)を置くとしています。

 現在私たちが使っている暦は、グレゴリウス暦と呼ばれる暦に準拠した暦で、
 閏日は、基本的には 4年に 1度挿入されることになりますが、例外として、
 西暦年が 100で割り切れてかつ 400で割り切れない年には閏日を挿入しない
 とされています。近年では、

   1900年・・・× 閏年でない
   2000年・・・○ 閏年
   2100年・・・× 閏年でない
   2200年・・・× 閏年でない

 という具合になります。
 ところが、改暦の太政官布告には、「四歳毎ニ一日ノ閏ヲ置キ」としか有り
 ませんから、1900,2100,2200年も閏年になってしまいます。つまり明治 6年
 の改暦では現在使われているグレゴリウス暦にはならなかったということで
 す。

  4年に 1度必ず閏日が挿入されるのはグレゴリウス暦の前に使われていたユ
 リウス暦の規則なのです。つまり、明治 6年の改暦で生まれた新暦は現在の
 暦と同じものではなかったのです。


◇日本の暦がユリウス暦からグレゴリウス暦になった時期
 ユリウス暦では閏年となり、グレゴリウス暦では閏年とはならない1900年が
 目前に迫った頃、明治 6年の改暦で本当はグレゴリウス暦にしたつもりでう
 っかりユリウス暦にしてしまった日本国政府は焦っていました。
 このままではいけない。何とかしないと。

 として、新暦の閏日の規則を変更する勅令をあわてて出したのが明治31年の
 こと。つまり西暦1898年のことです。その勅令の一部を抜き出すと、

  勅令第九十号
 前略・・・ 百ヲ以テ整除シ得ベキモノノ中、更ニ、四ヲ以テ其数ヲ
         整除シ得ザル年ハ平年トス ・・・後略

 と言葉は難しいのですが、要するに「グレゴリウス暦の置閏法」に変更した
 というわけです。この詔勅が出た1898年に始めて日本の暦は現在使われてい
 るグレゴリウス暦に準拠した暦となったのです。


 明治 6年の改暦は、暦の上での問題からの改暦というより政府の財政問題か
 らの改暦であり、大慌てで行われたため、担当者が新しい暦の規則を正しく
 理解せぬまま法律を作ってしまい、こんな恥ずかしい間違いが紛れ込んでし
 まったようです。

 実は、まだこの太政官布告には大きな間違いが有るのですが、その件に関し
 てはまた別の「こぼれ話」で。では、また何れ。


  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.sp@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック