こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■明日は『敬老の日』
 本日の記事は、「明日は『敬老の日』です」です。
 敬老の日は元々は9/15だったものがハッピーマンデー法のおかげで、今では
  9月の第 3月曜日に変わってしまいましたが、今年は、昔の定位置に戻って
 なんだかホッとした気のする、敬老の日です。

◇元々意味合いの希薄な敬老の日の日付
 全国老人クラブ連合会によれば9/15という日には、

  元正天皇が養老の滝に行幸された日付を太陽暦に直すとAD 717年9/15に
  なる。

 という理由をあげています。
 この件に関しては、敬老の日の元になった「としよりの日」の生みの親であ
 る野間谷村村長が、この日とした理由として

  農閑期でありかつ天候の良い時期を選んだ結果

 と言っているので、後からとってつけた理由のようです。
 本当の理由は、「農閑期だから・・・」で、特に理由らしい理由は無いとい
 えそうです。はじめから日付の意味という点では影が薄かったんですね。
 日付の意味がはっきりしないから、ハッピーマンデーのターゲットにされて
 しまったのかな?

◇2003年からは 9月の第 3月曜日
 現在の敬老の日は 9月の第 3月曜日となりました。
 書いたついでですが、これは 9月入ってから、 3回目の月曜日であって、 9
 月の第 3週の月曜日ではありません。
 時々この件についてはご質問がありますので、書いておきます。

◇影が薄くても、それなりの意味はある!
 本日は 3連休の中日。でも 3連休となった「祝日は?」と考えると、敬老の
 日という言葉がなかなか出てきません。

  昔は9/15だった祝日

 といわれて、ああ敬老の日だとわかるようなものです。
 「敬老の日」の日付そのものには意味が無いとしても、これが祝日となる前
 の「としよりの日」まで遡ると敬老の日の歴史は60年にもなり、それなりに
 定着した祝日でした。それを単に三連休を一つ増やしたいからといって、安
 易に日付をいじってしまうのはいかがなものか?

 影が薄かったけど、それでも少しだけ定着していた「昔は9/15だった」敬老
 の日も戻り、ほんの少しだけ、日付が固定されていた昔を思い出している、
 本日のかわうそでした。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
こよみのぺーじ 日刊☆こよみのページ スクラップブック