日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【佐保姫】(さほひめ) 佐保姫は春をつかさどる女神の名。 春は芽吹きの季節ですから、佐保姫は芽吹きをつかさどる女神とも言えます。 五行説によれば春は木性。方角では木性は東にあたる。 平城京の東には佐保山があり、このことから佐保山の神が春を司る神となっ たものです。ちなみに秋を司る神は竜田山の神である、竜田姫。竜田山は平 城京の西にあります。 秋にも沢山の花は咲くのに佐保姫といえば花を、竜田姫といえば紅葉を連想 してしまいます。 佐保姫は今ならさしずめ桜の花でしょうか?
日刊☆こよみのページ スクラップブック