日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
【滄海変じて桑田と為る】(そうかいへんじて そうでんとなる) 青海原が桑畑になってしまうということから、世の中の移り変わりのはげし いたとえ。「滄桑の変」「桑田変じて海と成る」「桑田碧海」ともいう。 《成語林》 出典は『神仙伝』。 麻姑(まこ=仙女の名前)が王方平に、 「貴方に接侍して既に三度、東海が桑畑に変わるのを見ました」 といったことから出た言葉で、あっという間に外の世界の時間は過ぎていっ てしまったということでしょうか。日本で言えば浦島太郎。 なぜ桑畑かなとも思いましたが、それだけ桑畑が広がる風景があちこちにあ ったということでしょうか。 さすが、シルクロードの始まる国。養蚕が盛んだったということですかね?。 現代は、世の中の移り変わりが加速度的に早まっているようで、浦島太郎や 王方平でなくとも、「滄海変じて桑田と為る」様子を目の当たりにすること が出来ます。 うっかりしていると、自分自身が世の中の変化から取り残されて浦島太郎や 王方平のようになってしまいそうですね。
日刊☆こよみのページ スクラップブック