日刊☆こよみのページ スクラップブック(PV , since 2008/7/8)
■コカ・コーラの日本上陸は9/1 昨日 9/1は日本で始めてコカ・コーラが発売された日です。 昨日の記念日の話をなぜ今頃書いているかというと・・・見落としていたか らです。ごめんなさい。 ◇日本での歴史は87年 日本でコカ・コーラの販売が始まったのは、1920(大正 9年)年の 9/1。コ カ・コーラの日本年齢は87歳と云うことになります。数えの年齢で云えば88 歳。米寿と言うことになりますね。目出度いことです。 最初に発売したのは、食料品店の明治屋と満平薬局。 発売当時のうたい文句は、 『衛生的にも嗜好的にももっとも進歩せし世界的清涼飲料水』 だったそうです。 では、日本初登場のコカ・コーラの売れ行きはどうだったかというと、これ が全く売れず、間もなく販売は中止されてしまったそうです。 ◇コカ・コーラは薬? コカ・コーラの日本初上陸が失敗に終わった理由は、「薬臭い」ことが嫌わ れたためのようです。いまでもコカ・コーラと云うと薬臭いと嫌う人がいま すね。このコカ・コーラの薬臭さですが、まあ仕方がないと言えば仕方がな い。だってコカ・コーラは元々「薬」として生まれたものなのですから。 コカ・コーラの生みの親はジョン・ペンバートンと云う方。 精力増強・頭痛緩和などに効果のある万能薬としてコカイン入りのシロップ を作り、これを水で薄めて販売していたそうです。ところがある店員が、水 ではなく誤って炭酸水で薄めて販売してしまったところ、これが美味しいと 評判になって、これがコカ・コーラの元となったと云われます。 コカ・コーラの「コカ」はコカインのコカでした。 こうして、元は嗜好品というより薬として扱われたため「薬臭い」のもあた りまえと云えばあたりまえ。日本で最初に発売した店が、満平薬局というの もなるほどと云うことですね。 なお、1903年以降、コカイン使用が禁止になり、現在のコカ・コーラにはコ カインは入っておりません・・当たり前ですね。 ◇コカ・コーラの再上陸 一旦は日本から撤退した(?)コカ・コーラですが、その再上陸は太平洋戦 争終戦後のアメリカ軍の進駐と共に。コカ・コーラは米軍では公認の嗜好品 として軍需物資扱いがなされていましたので、米軍と共に広がったわけです。 そして、1961(昭和36)年に貿易自由化によって一般の日本国民でも手に出来 るようになり、大ヒットして現在に至っております。 ◇言い訳 日刊☆こよみのページには、「今日の記念日」コーナーがありますが、毎月 月の初めには沢山の「記念日」があって、書ききれないことがしばしば。昨 日も、多すぎたので幾つも省略しました。その省略したものの中にこのコカ ・コーラ発売開始の日の話も入ってしまったのでした。 一日遅れの記念日の話など、まるで 気の抜けたコカ・コーラ のようなものですが、気の抜けたコカ・コーラも試してみると意外に美味し い。ということで、一日遅れのコカ・コーラの話でした。
日刊☆こよみのページ スクラップブック