サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/01/12 号 (No.3757)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 北極星は変わる
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・1/11 榊原様から、Paypalによる御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  1月 12日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  1月 12日  [月の] 第2週 第2木曜  [年の]  12日目 残り 354日
旧暦  12月(大) 15日 (友引)
ユリウス通日 2457765.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小寒 (1/5 〜 1/19)
 七十二候  泉水温をふくむ (1/10 〜 1/14)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 満月  望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(1/12)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  己亥 [つちのとのい]
 十二直  開   [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 井   [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至
 二十七宿 星   [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(1/13)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  庚子 [かのえね]
 十二直  閉   [とづ] 凶.金銭収納,墓作りは吉.造作,旅行凶
 二十八宿 鬼   [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる
 二十七宿 張   [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  鬼宿日   [きしゅくにち] 大吉日.殊に長寿の祝いは最良日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  月徳日   [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
  帰忌日   [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶
  血忌日   [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(01/12) の誕生花
 グレビレア           あなたを待っています
 サザンカ(山茶花)   謙譲・愛敬
 スイートアリッサム   美しさを超えた価値

◆明日(01/13) の誕生花
 サザンクロス         願いを叶えて
 ストレリチア(極楽鳥花) 気取った恋
 ラッパスイセン(喇叭水仙) 報われぬ恋,尊敬

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇スキー記念日
  1911年(明治44年)のこの日、新潟県高田の陸軍歩兵連隊においてオー
  ストリアのレルヒ少佐が初めてスキー指導したことによる。

 ◇桜島の日
  1914(大正 3)年、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始りました。
  35人の死者を出し、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きにな
  りました。

 ◇パンの日
  パン食普及協議会が1983(昭和58)年 3月に制定。
  1842(天保13)年 4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食
  糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。
  この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 1/12)
  日出  7時 4分(119度) 日没 16時22分(240度) 昼 時間  9時間18分
  月出 16時20分( 64度) 月没  6時18分(295度) 正午月齢 13.8
 ・札幌 ( 1/13)
  日出  7時 4分(119度) 日没 16時23分(240度) 昼 時間  9時間19分
  月出 17時26分( 67度) 月没  7時12分(293度) 正午月齢 14.8
 
 ◆仙台 ( 1/12)
  日出  6時52分(117度) 日没 16時37分(242度) 昼 時間  9時間45分
  月出 16時34分( 66度) 月没  6時 8分(293度) 正午月齢 13.8
 ・仙台 ( 1/13)
  日出  6時52分(117度) 日没 16時38分(243度) 昼 時間  9時間46分
  月出 17時39分( 68度) 月没  7時 2分(292度) 正午月齢 14.8
 
 ◆東京 ( 1/12)
  日出  6時51分(116度) 日没 16時48分(243度) 昼 時間  9時間58分
  月出 16時45分( 67度) 月没  6時 7分(293度) 正午月齢 13.8
 ・東京 ( 1/13)
  日出  6時50分(116度) 日没 16時49分(243度) 昼 時間  9時間59分
  月出 17時49分( 69度) 月没  7時 2分(291度) 正午月齢 14.8
 
 ◆大阪 ( 1/12)
  日出  7時 5分(115度) 日没 17時 8分(244度) 昼 時間 10時間 3分
  月出 17時 4分( 67度) 月没  6時22分(292度) 正午月齢 13.8
 ・大阪 ( 1/13)
  日出  7時 5分(115度) 日没 17時 9分(244度) 昼 時間 10時間 4分
  月出 18時 8分( 70度) 月没  7時17分(291度) 正午月齢 14.8
 
 ◆岡山 ( 1/12)
  日出  7時11分(115度) 日没 17時14分(244度) 昼 時間 10時間 3分
  月出 17時11分( 67度) 月没  6時29分(292度) 正午月齢 13.8
 ・岡山 ( 1/13)
  日出  7時11分(115度) 日没 17時15分(244度) 昼 時間 10時間 4分
  月出 18時15分( 70度) 月没  7時24分(291度) 正午月齢 14.8
 
 ◆福岡 ( 1/12)
  日出  7時23分(115度) 日没 17時31分(244度) 昼 時間 10時間 8分
  月出 17時28分( 68度) 月没  6時42分(292度) 正午月齢 13.8
 ・福岡 ( 1/13)
  日出  7時23分(115度) 日没 17時32分(244度) 昼 時間 10時間 9分
  月出 18時32分( 70度) 月没  7時37分(290度) 正午月齢 14.8
 
 ◆那覇 ( 1/12)
  日出  7時18分(113度) 日没 17時57分(246度) 昼 時間 10時間39分
  月出 17時53分( 69度) 月没  6時39分(290度) 正午月齢 13.8
 ・那覇 ( 1/13)
  日出  7時18分(113度) 日没 17時58分(246度) 昼 時間 10時間40分
  月出 18時55分( 71度) 月没  7時35分(289度) 正午月齢 14.8
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□北極星は変わる
 少し前に、京都の碁盤の目の街づくりにおいて、大昔の人がどのような方法
 で真北を知ったのかといった話を書きました。そしたら、この話が呼び水に
 なったようで、また新しい話の種となるメールを頂きました。

 ---------- おっさん○さんからのメール(抜粋)--------------
 地軸と北極星の関係を教えてください。
 北極星もぐるぐる回って位置が変わっているはず。
 磁北のずれと同じように真北もずれる?!
 ----------------------------------------------------------

 ありがたい話題提供。
 では早速使わせていただきましょう。

◇北極星は真北にある?
 北の空を向いて、北斗七星の柄杓(ひしゃく)からとか、カシオペアのWの
 辺を使ったりとかして、北極星を探したことは有りませんか?

 北極星は、現在天の北極から 0.7度程離れた場所にある 2等星。こぐま座の
 α星(ポラリス)ですがとびきり明るい星というわけではありません。
 ただ周囲に明るい星がないので、慣れてくれば探すのは簡単です。

  ・・・

 しまった。
 「北極星は、現在天の北極から 0.7度程離れた場所にある」と、いきなり答
 えを書いてしまいました。もっと、話を引き延ばして、行数を使えばよかっ
 た。と悔やんでみても仕方がないので話を進めます。

 早々に「天の北極から 0.7度程離れた」と書いたとおり、北極星とはいって
 も、本当にぴったり真北にあるわけでは有りません。

 たまに、北極星は真北にあると思っている方がいて、違うと言ったら「では
 北極星という名前は嘘じゃないか!」と立腹なさる方もいるのですけれど、
 天の北極(南極)というというのは地球の自転軸の方向ですから、どこかの
 星の方向を向いていなければならないという、何等かの関連性がそこにある
 わけではありません。あくまでも真北に近い場所に現在の北極星がたまたま
 あっただけの話です。

 「北極星」という名前だって、たまたま真北に近い星だからと、人間が勝手
 につけたもので、「私にその名前を付けてください」と星が頼んだわけじゃ
 無いので、北極星が真北から 0.7°も(?)ずれているからといって腹を立
 てるのは筋違い。北極星もいい迷惑ですね。

◇現在の北極星?
 さてさて、ここまでの話の中でたびたび「現在」という言葉を使ってたこと
 にお気づきでしたか?
 お気づきであれば、「ははぁ〜ん、そうか」と既に話の行き先を察している
 方もいらっしゃるのでは? そうです、わざわざ「現在の北極星」とか「現
 在天の北極から 0.7度程」と書いたのは、この関係も変わるものなのです。

 現在、北極星と呼ばれている、こぐま座のα星、ポラリスはこれからも少し
 ずつ天の北極に近づいて行き、西暦2100年頃にその距離(角度)は 0.46°程
 にまで近づきます。それ以後はというと、今度はだんだんと北極から離れ始
 めます。つまり、ポラリスが北極星であるのは、ここしばらくの間だけと言
 うことになります。もっともここで云う「ここしばらく」とは数百年。天文
 学の世界での「ここしばらく」は、人間にとっては充分長い「しばらく」の
 間です。

 天の北極と星の位置関係が変化する一番大きな理由は地球の歳差(さいさ)
 運動と呼ばれる地球の自転軸の向き(星座を形作る星たちに対しての向き)
 の動きのためです。地球の自転軸の向きは星々の間を半径約23.4度の円を描
 いて、ゆっくりと移動しています。この 1周に要する時間は 25800年。
 自転軸の向きも変わってゆきますが、 1周するのに25800年ですから、

  「ぐるぐる回って位置を変える」

 というほど、目まぐるしい動きではありません。というより、人間の時間ス
 ケールで云えば「気の遠くなるような長さ」というべきでしょうか。
 これだけゆっくりした動きですから、人間一人の寿命を考えれば、その一生
 の間に動く自転軸の向きはせいぜい 0.5度程度( 100年生きたとして)。た
 いしたことは有りません。

 もっとも、人の一生の長さでは大した動きではなくとも積み重なれば、それ
 なりになります。たとえば飛鳥時代の人が見上げた空では、現在の北極星は
 天の北極から 8度もずれていたはずで、さらに歴史を遡れば紀元前3000年頃
 のエジプト王朝では、現在のりゅう座のα星(3.6 等星)が北極星の役割をは
 たしていたはずです。

 将来に目を転じれば、七夕の織り姫星として知られること座のα星(ベガ
 0 等星)が北極星となることもあります。ベガは大変明るい星ですから、そ
 の時代だと、わざわざ探し方を覚えなくても、あれが北極星だとすぐにわか
 って便利ですね。もっとも、それは1万3000年ほど後の時代の話ですが。

 本日は、読者からいただいた北極星と真北との関係についての暦のこぼれ話
 でした(「暦」と関係があるかな・・・ま、いいか)。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇1/11号、暦のこぼれ話
 > 1/11が一般的(【だから前日の今日】この記事を書いているわけです)
 →1/11が一般的(【だから今日】この記事を書いているわけです)

⇒星空ライダー隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-