サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/07/14 号 (No.4305)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ お中元と贈り物
□隅掘り隊通信
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・7/12 池内様から、Paypalによる御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年  7月 14日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年  7月 14日  [月の] 第2週 第2土曜  [年の] 195日目 残り 171日
旧暦   6月(小)  2日 (先勝)
ユリウス通日 2458313.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小暑 (7/7 〜 7/22)
 七十二候  蓮始めて開く (7/12 〜 7/17)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/14)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  丁未 [ひのとのひつじ]
 十二直  建   [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
 二十八宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 二十七宿 柳   [りゅう] 造作に凶.葬儀を行えば不幸が重なる
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

◆明日(7/15)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  戊申 [つちのえさる]
 十二直  除   [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 二十七宿 星   [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  天一天上終わり 
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/14) の誕生花
 ノウゼンカズラ(凌霄花) 名誉・栄光・名声
 ヤマユリ(山百合)   純潔・荘厳
 ラムズイヤー         あなたに従う

◆明日(07/15) の誕生花
 ナツツバキ(夏椿)   愛らしさ
 ニコチアナ           あなたがいれば寂しくない
 ネムノキ(合歓木)   歓喜

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇ペリー上陸記念日
  1853年(嘉永6年)にアメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、
  ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。翌年来航したペ
  リーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国が終わった。

 ◇廃藩置県の日
  1871(明治4)年、藩を廃止して県を設置する詔書が出された(現行の暦で
  は8/29)。1869(明治2)年の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなったが旧藩
  主がそのまま藩知事を務めていたものを廃止し、廃藩置県を断行し、各
  県に中央政府から県知事を派遣した。当初は3府302県で、後に3府72県に
  改廃。これにより、政府は中央集権制を強化した。

 ◇検疫記念日
  1879年(明治12年)のこの日、海港虎列剌(コレラ)病伝染予防規則が
  交付されたのを記念して、日本検疫衛生協会が1961年(昭和36年)に制
  定した。

 ◇ひまわりの日
  1977(昭和52)年、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケ
  ネディ宇宙センターから打ち上げられた。

 ◇求人広告の日
  1872(明治5)年、『東京日日新聞』に日本初の求人広告が掲載された。
  この時求められたのは乳母で、求人広告の文面は以下のとおりであった。
  「乳母雇い入れたきに付心当たりの者は呉服橋内、元丹波守邸内、天野
  氏へお訪ねくださるべく候。乳さえよろしく候へば給金は世上より高く
  進ずべし。」

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/14)
  日出  4時 7分( 58度) 日没 19時13分(301度) 昼 時間 15時間 6分
  月出  5時 8分( 63度) 月没 20時 8分(294度) 正午月齢  1.0
 ・札幌 ( 7/15)
  日出  4時 8分( 58度) 日没 19時13分(301度) 昼 時間 15時間 5分
  月出  6時22分( 67度) 月没 20時53分(289度) 正午月齢  2.0
 
 ◆仙台 ( 7/14)
  日出  4時23分( 61度) 日没 19時 0分(298度) 昼 時間 14時間37分
  月出  5時23分( 65度) 月没 19時59分(292度) 正午月齢  1.0
 ・仙台 ( 7/15)
  日出  4時24分( 61度) 日没 19時 0分(298度) 昼 時間 14時間36分
  月出  6時35分( 69度) 月没 20時45分(288度) 正午月齢  2.0
 
 ◆東京 ( 7/14)
  日出  4時35分( 62度) 日没 18時58分(297度) 昼 時間 14時間23分
  月出  5時34分( 66度) 月没 19時58分(291度) 正午月齢  1.0
 ・東京 ( 7/15)
  日出  4時36分( 62度) 日没 18時58分(297度) 昼 時間 14時間22分
  月出  6時45分( 69度) 月没 20時46分(287度) 正午月齢  2.0
 
 ◆大阪 ( 7/14)
  日出  4時55分( 62度) 日没 19時12分(297度) 昼 時間 14時間17分
  月出  5時54分( 66度) 月没 20時13分(291度) 正午月齢  1.0
 ・大阪 ( 7/15)
  日出  4時55分( 62度) 日没 19時12分(297度) 昼 時間 14時間16分
  月出  7時 5分( 70度) 月没 21時 2分(287度) 正午月齢  2.0
 
 ◆岡山 ( 7/14)
  日出  5時 1分( 62度) 日没 19時19分(297度) 昼 時間 14時間17分
  月出  6時 1分( 66度) 月没 20時20分(291度) 正午月齢  1.0
 ・岡山 ( 7/15)
  日出  5時 2分( 62度) 日没 19時18分(297度) 昼 時間 14時間16分
  月出  7時12分( 70度) 月没 21時 8分(287度) 正午月齢  2.0
 
 ◆福岡 ( 7/14)
  日出  5時18分( 62度) 日没 19時30分(296度) 昼 時間 14時間12分
  月出  6時18分( 66度) 月没 20時33分(291度) 正午月齢  1.0
 ・福岡 ( 7/15)
  日出  5時19分( 63度) 日没 19時30分(296度) 昼 時間 14時間11分
  月出  7時28分( 70度) 月没 21時21分(287度) 正午月齢  2.0
 
 ◆那覇 ( 7/14)
  日出  5時45分( 65度) 日没 19時25分(294度) 昼 時間 13時間39分
  月出  6時44分( 68度) 月没 20時31分(289度) 正午月齢  1.0
 ・那覇 ( 7/15)
  日出  5時46分( 65度) 日没 19時24分(294度) 昼 時間 13時間39分
  月出  7時52分( 71度) 月没 21時22分(285度) 正午月齢  2.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□お中元と贈り物
 年末のお歳暮と並んで、贈り物の行き交うこの時期。
 お歳暮に対してこの時期の贈答品の熨斗には

  「お中元」

 と書かれますね。
 明日、7/15はその「中元」の日です。

◇中元と三官大帝(さんかんたいてい)
 中国には昔から三元思想というものがありました。天地人とか松竹梅、年月
 日というように三つのものの組み合わせで物事を考える考え方です。
 麻雀の白発中で「大三元」なんて言うのもまさに三元なのです。

 暦の世界では例えば元日のことを三元といったりします。
 それは、年の始め、月の初め、日の始めと暦の三つの基準が重なる日だから
 です。

 これとは別に、道教の三官大帝と呼ばれる三兄弟の神様のお祭りの日もまた
 三元の日と言われます。お中元はこの三兄弟の真ん中の神様の日です。
 ちなみにこの三元の日は、

 ・上元の日 1/15 (天官賜福大帝の生まれた日)
 ・中元の日 7/15 (地官赦罪大帝の生まれた日)
 ・下元の日 10/15 (水官解厄大帝の生まれた日)

 となっています。このうち中元の日生まれの「地官赦罪大帝」は人間が犯し
 た罪を許してくれる神様なので、この日自分の犯してしまった罪の懺悔の意
 味で、普段お世話になっている人に贈り物をするという慣習があって(中国
 で)それが日本に伝わって現在の日本の「お中元」になりました。

◇元々は両親への贈り物?
 7/15といえばお盆の中日。
 亡くなったご先祖様の法要を行う日です。
 このご先祖様をお祀りする日、親族が集まって持参の食べ物などで宴会を開
 いたりしますが、この時に健在な親に対して贈り物をする(多くは食べ物。
 ことに「鯖(さば)」などが有名)ようになります。

 またこの時直接の親子関係が無くても社会生活上の親子関係(例えば、本家
 と分家、親方と雇い人)にある人達の間でも目下の者から目上の者へ日頃の
 お礼として贈り物をするようになり、これが次第に「御中元」と称されるよ
 うになりました。

 現在のような御中元行事が出来上がったのは明治時代も後半といわれますが、
 これは夏の最中に売り上げが落ちる百貨店などの売り上げ向上対策として、
 この御中元の慣習を利用したものだと考えられます。

  天上の三官大帝より現世の両親、現世の両親より(?)目の前の売り上げ

 が勝った現代の御中元でしょうか。
 ちなみに、7/15の中元の日を過ぎてからの贈り物の熨斗には「御中元」では
 なく、「暑中お見舞い」と書くのだとか。
 まあ、こちらが心配しなくても百貨店の御中元担当者はその辺は抜かりなく
 やってくれると思いますけれど。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇7/13号、コトノハ
 > 少しだからといって粗末にはできない、の意にも。<日葡辞典>
 > 【になるたとえ。少しだとて粗末にはできぬの意にもなる。】

 →少しだからといって粗末にはできない、の意にも。<日葡辞典>
 →【】

⇒サガ隊員からの報告でした。今回は、1行重複してしまっていました。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 朝起きて、三匹の亀の家であるタライの掃除をし、さて本日の日刊☆こよみ
 のページを書こうと椅子に座って何時ものように、隅掘り隊通信から書き始
 めたところで、二度寝の魔力に負けて、椅子に座ったままウトウト。
 気が付くとこんな時間。
 もったいないことしてしまったと思う一方で、

  ま、たまにはいいか

 という開き直りもあって、結局こんな時間にまだ原稿を書いています。
 午後は、先週の練習で切れたラケットのガットを張って、その後はさぼって
 いた頼まれ原稿を書いて過ごすことになりそうです。ま、合間合間に本の拾
 い読みなどして、「無駄」に時間を費やすことも多いと思いますが。

 朝早く掃除し、普段なら直後に餌を与える亀たちに、今日はまだ餌を与える
 のを忘れていたことを思い出して、遅ればせながら餌を与えに行くと、

  今日は遅かったね

 とでも言うように、甲羅干ししていた一匹(「ツルさん」と名付けた一番年
 上の亀でした)が頭をもたげて私の方を見ていました。
 ノンビリ過ごすという技術に関しては、亀たちは飼い主の何倍も長けている
 ようです。

  そう、あくせくしてもしかたが無い

 亀たちを見習って、ノンビリと時間を使ってみよう。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-