サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/10/08 号 (No.4391)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 体育の日に「運動会」のはなし
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年 10月  8日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年 10月  8日  [月の] 第2週 第2月曜  [年の] 281日目 残り  85日
旧暦   8月(小) 29日 (赤口)
ユリウス通日 2458399.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 寒露 (10/8 〜 10/22)
 七十二候  雁来る (10/8 〜 10/12)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 体育の日         祝日・休日
 寒露             二十四節気の一つ 旧暦九月節気
 雁来る           七十二候の一つ(49候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(10/8)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  癸酉 [みずのとのとり]
 十二直  閉   [とづ] 凶.金銭収納,墓作りは吉.造作,旅行凶
 二十八宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 二十七宿 亢   [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  寒露     
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

◆明日(10/9)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  甲戌 [きのえいぬ]
 十二直  建   [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
 二十八宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 二十七宿 氏   (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(10/8) の誕生花
 コルチカム           永遠・華やかな美しさ
 ガーベラ<オレンジ> 我慢強さ
 シュウメイギク(秋明菊) 薄れゆく愛

◆明日(10/9) の誕生花
 トリトマ             あなたを思うと胸が痛む
 ホトトギス(杜鵑草) 永遠にあなたのもの
 ウイキョウ(茴香)   賞賛に値する

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇体育の日
  (10月第2月曜日) 1966〜1999年は10月10日。
  2000年より祝日法改正に伴い10月第2月曜日に。

 ◇国立公園制定記念日
  1931年(昭和6年)のこの日、国立公園法が公布されたことにちなむ。

 ◇薬師縁日
  薬師如来の縁日(毎月8日)

 ◇足袋の日
  足袋のメーカーなどで構成する日本足袋工業会が、市場の拡大と業界の
  発展を図ろうと制定した日。10月は七五三、正月、成人式と続く着物で
  装う季節を前にした時期。8日の8は末広がりで縁起が良いことから10月
  8日とした。

 ◇入れ歯ケアの日
  全国保険医団体連合会などが1992年(平成4年)に制定。
  「保険でよい入れ歯を運動」の一環として設けた記念日で、10月8日の
  108を入れ歯と読んでこの日に。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 (10/ 8)
  日出  5時39分( 96度) 日没 17時 5分(262度) 昼 時間 11時間26分
  月出  4時 5分( 83度) 月没 16時56分(273度) 正午月齢 28.4
 ・札幌 (10/ 9)
  日出  5時40分( 97度) 日没 17時 3分(262度) 昼 時間 11時間23分
  月出  5時17分( 90度) 月没 17時27分(265度) 正午月齢 29.4
 
 ◆仙台 (10/ 8)
  日出  5時37分( 96度) 日没 17時10分(263度) 昼 時間 11時間32分
  月出  4時 9分( 83度) 月没 16時56分(272度) 正午月齢 28.4
 ・仙台 (10/ 9)
  日出  5時38分( 97度) 日没 17時 8分(262度) 昼 時間 11時間30分
  月出  5時18分( 90度) 月没 17時30分(266度) 正午月齢 29.4
 
 ◆東京 (10/ 8)
  日出  5時41分( 96度) 日没 17時16分(263度) 昼 時間 11時間35分
  月出  4時16分( 83度) 月没 17時 1分(272度) 正午月齢 28.4
 ・東京 (10/ 9)
  日出  5時42分( 96度) 日没 17時15分(262度) 昼 時間 11時間33分
  月出  5時23分( 90度) 月没 17時36分(266度) 正午月齢 29.4
 
 ◆大阪 (10/ 8)
  日出  5時57分( 96度) 日没 17時33分(263度) 昼 時間 11時間37分
  月出  4時34分( 84度) 月没 17時18分(272度) 正午月齢 28.4
 ・大阪 (10/ 9)
  日出  5時58分( 96度) 日没 17時32分(262度) 昼 時間 11時間34分
  月出  5時40分( 90度) 月没 17時53分(266度) 正午月齢 29.4
 
 ◆岡山 (10/ 8)
  日出  6時 3分( 96度) 日没 17時40分(263度) 昼 時間 11時間37分
  月出  4時41分( 84度) 月没 17時24分(272度) 正午月齢 28.4
 ・岡山 (10/ 9)
  日出  6時 4分( 96度) 日没 17時39分(262度) 昼 時間 11時間34分
  月出  5時47分( 90度) 月没 18時 0分(266度) 正午月齢 29.4
 
 ◆福岡 (10/ 8)
  日出  6時17分( 96度) 日没 17時55分(263度) 昼 時間 11時間38分
  月出  4時56分( 84度) 月没 17時39分(272度) 正午月齢 28.4
 ・福岡 (10/ 9)
  日出  6時18分( 96度) 日没 17時53分(263度) 昼 時間 11時間36分
  月出  6時 2分( 90度) 月没 18時15分(266度) 正午月齢 29.4
 
 ◆那覇 (10/ 8)
  日出  6時24分( 95度) 日没 18時 9分(263度) 昼 時間 11時間45分
  月出  5時11分( 84度) 月没 17時48分(272度) 正午月齢 28.4
 ・那覇 (10/ 9)
  日出  6時25分( 96度) 日没 18時 8分(263度) 昼 時間 11時間43分
  月出  6時13分( 90度) 月没 18時28分(266度) 正午月齢 29.4
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□体育の日に「運動会」のはなし
 今日は祝日、「体育の日」です。
 東京オリンピックの開会日を記念して祝日となった「体育の日」だったので
 すが哀しいことに2000年から移動祝日化してしまって、何を記念した祝日だ
 ったのか分からなくなってしまいましたが。

 日付の意味は解りにくくなりましたが、「体育の日」そのものの意味は解り
 やすい。秋晴れの空の下で、思いっきり体を動かしましょう!
 ということで、本日は運動会の話です。

◇日本最初の運動会
 日本で「運動会」らしき行事が行われた最初の例は、遡ること1874年(明治
  7年)のこと。その運動会発祥の地はどこかというと、東京は築地にありま
 した海軍兵学寮。

  「競闘遊戯(きょうとうゆうぎ)」

 がそれだと考えられます。
 残念ながら時期は 3月と言うことですからスポーツの秋で運動会と都合よく
 は行きませんでした。

 さてこの競闘遊戯ですが、競い闘うばかりではなくて、「遊戯」とあるとお
 り、娯楽的な要素の競技も大分混じっていたようです。現在の運動会にも、
 徒競走のような純粋なスポーツとしての競技の他に、借り物競走や二人三脚
 といった娯楽的な要素の強い競技が混じっているのは、この元祖運動会から
 の伝統でしょうか?

 この競闘遊戯ではどんな競技が行われたのかというと、三段跳びだとか200
 ヤード競争、綱引き、肩車競争などが行われたようです。まあ、この辺りは
 まともな競争です(「肩車競争」はどうだろう?)が、変わった競技として
 目を引くのが、

   豚追い競争

 文字通り、子豚を追いかける競技です。追いかけられるのはただの子豚では
 なくて、体中に油を塗った子豚だったようです。

 これを学生たちが追いかけるわけですが、捕まえたと思っても油を塗った子
 豚なので、つるりと腕を滑り抜けてまた逃げるという具合で、その追いかけ
 っこの様子に見物の人々から、やんやの声援が送られただろうことは容易に
 想像出来ます。現代の運動会にこれが無いのは残念でなりません。
 (今の時代にこれをやったら、動物虐待で大問題になるかな?)

◇「運動会」という呼び名
 運動会が、現在のように運動会と呼ばれるようになった最初は1883(明治16)
 年の東京大学運動会だとされています。
 二葉亭四迷の小説「浮雲」に、飛鳥山で開かれる運動会に行く息子に小遣い
 をせびられる場面が登場しますが、その箇所で

   飛鳥山でうどん会

 と母親が会の名前を取り違えている様子が描かれています。
 「浮雲」は1887年に発表された小説ですから、飛鳥山での運動会が始まって
 から 5年目に書かれています。 5年が経過してもまだ「運動会」という名前
 はあまり一般的ではなかったことがうかがえます。

 もしかしたら、この三連休、皆さんも「うどん会」ならぬ「運動会」をご覧
 になったり、参加したりしたかもしれませんね。
 スポーツの秋とは言え、普段運動と無縁の生活を送っているような方は、い
 きなり頑張りすぎて怪我などなさいませんように。それぞれにあった形でス
 ポーツに親しみましょう。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇10/7号、皆様からのお便り紹介
 > 会津藩の軍の【編製】では
 →会津藩の軍の【編制】では

 > フランス式の兵制に【偏向】した際に作られた【新編成】で
 →フランス式の兵制に【変更】した際に作られた【新編制】で

 > この【編製】が作られたときに
 →この【編制】が作られたときに

 > 人生における季節と白虎隊という命名は【むかんけい】なのかな
 →人生における季節と白虎隊という命名は【無関係】なのかな

 > 【この当たり】に詳しい方
 →【この辺り】に詳しい方

⇒サガ隊員、e-arf 隊員、星空ライダー隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-