サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2019/09/13 号 (No.4731)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 盆のような? 月見団子の話
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和 元年  9月 13日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2019年  9月 13日  [月の] 第2週 第2金曜  [年の] 256日目 残り 110日
旧暦   8月(大) 15日 (仏滅)
ユリウス通日 2458739.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 白露 (9/8 〜 9/22)
 七十二候  鶺鴒鳴く (9/13 〜 9/17)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 鶺鴒鳴く 七十二候の一つ(44候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(9/13)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  癸丑 [みずのとのうし]
 十二直  定   [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 婁   [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉
 二十七宿 婁   [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日

◆明日(9/14)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  甲寅 [きのえとら]
 十二直  執   [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
 二十八宿 胃   [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
 二十七宿 胃   [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  三隣亡   [さんりんぼう] 棟上げ,土起こし等大凶.三輪宝の誤記か?
  帰忌日   [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(09/13) の誕生花
 ブッドレア           恋の予感
 ハギ(萩)           思い・思案

◆明日(09/14) の誕生花
 アゲラタム           信頼・安楽
 サルビア<紫>       尊敬

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇中秋の名月,芋名月
  旧暦八月十五日。この日の月を中秋の名月・芋名月などと呼び、月見を
  する風習がある。中国から伝わった風習で、中国では「中秋節」と呼ば
  れる。日本では、この日と九月十三日の両日に月見をする風習がある。

 ◇世界の法の日
  1965年(昭和40年)の今日、ワシントンで「法による世界平和」について
  の国際会議が開催されている。この会議で国際間に法の支配を徹底させ
  ることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念した
  もの。

 ◇虚空蔵縁日
  虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)

 ◇司法保護記念日
  犯罪の予防と犯罪者に対する更正の道を見守る司法保護司や保護機関の
  働きについて、多くの人の理解を得る目的で設けられた日。
  1933年(昭和8年)に各地の司法保護事業団が設けた「司法保護デー」が
  その始まりといわれている。

 ◇乃木大将の日
  1912年(大正元年)のこの日、乃木希典大将が明治天皇の大喪の日に、夫
  人とともに殉死した。
  自宅のあった地に、乃木大将を祀った乃木神社が建てられた。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 9/13)
  日出  5時11分( 83度) 日没 17時50分(276度) 昼 時間 12時間39分
  月出 17時48分(105度) 月没  3時46分(251度) 正午月齢 13.7
 ・札幌 ( 9/14)
  日出  5時12分( 84度) 日没 17時48分(275度) 昼 時間 12時間36分
  月出 18時13分( 99度) 月没  4時46分(256度) 正午月齢 14.7
 
 ◆仙台 ( 9/13)
  日出  5時15分( 84度) 日没 17時49分(275度) 昼 時間 12時間34分
  月出 17時42分(104度) 月没  3時56分(252度) 正午月齢 13.7
 ・仙台 ( 9/14)
  日出  5時16分( 84度) 日没 17時47分(275度) 昼 時間 12時間32分
  月出 18時10分( 99度) 月没  4時53分(257度) 正午月齢 14.7
 
 ◆東京 ( 9/13)
  日出  5時21分( 84度) 日没 17時53分(275度) 昼 時間 12時間31分
  月出 17時44分(103度) 月没  4時 6分(253度) 正午月齢 13.7
 ・東京 ( 9/14)
  日出  5時22分( 84度) 日没 17時51分(274度) 昼 時間 12時間29分
  月出 18時13分( 98度) 月没  5時 1分(258度) 正午月齢 14.7
 
 ◆大阪 ( 9/13)
  日出  5時38分( 84度) 日没 18時 9分(275度) 昼 時間 12時間30分
  月出 18時 0分(103度) 月没  4時25分(253度) 正午月齢 13.7
 ・大阪 ( 9/14)
  日出  5時39分( 84度) 日没 18時 7分(274度) 昼 時間 12時間28分
  月出 18時29分( 98度) 月没  5時20分(258度) 正午月齢 14.7
 
 ◆岡山 ( 9/13)
  日出  5時45分( 84度) 日没 18時15分(275度) 昼 時間 12時間30分
  月出 18時 7分(103度) 月没  4時32分(253度) 正午月齢 13.7
 ・岡山 ( 9/14)
  日出  5時46分( 84度) 日没 18時14分(274度) 昼 時間 12時間28分
  月出 18時36分( 98度) 月没  5時27分(258度) 正午月齢 14.7
 
 ◆福岡 ( 9/13)
  日出  6時 0分( 84度) 日没 18時29分(275度) 昼 時間 12時間29分
  月出 18時20分(103度) 月没  4時48分(253度) 正午月齢 13.7
 ・福岡 ( 9/14)
  日出  6時 0分( 85度) 日没 18時28分(274度) 昼 時間 12時間27分
  月出 18時50分( 98度) 月没  5時42分(258度) 正午月齢 14.7
 
 ◆那覇 ( 9/13)
  日出  6時14分( 85度) 日没 18時37分(274度) 昼 時間 12時間23分
  月出 18時23分(102度) 月没  5時 9分(255度) 正午月齢 13.7
 ・那覇 ( 9/14)
  日出  6時14分( 85度) 日没 18時36分(274度) 昼 時間 12時間22分
  月出 18時56分( 97度) 月没  6時 0分(259度) 正午月齢 14.7
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■盆のような? 月見団子の話
 今夜はいよいよお月見ですが、東京の天気はドンヨリ・・・。
 大丈夫かな?

 お月見の主役、十五夜の月の登場がやや心配ですけれど、主役が無くても脇
 役だけでも十分楽しめるのが中秋の名月(無理やりだ)。
 本日は、夜晴れても曇ってもお月見気分を盛り上げてくれるだろう、脇役の
 中の主役、団子の話をいたします。

 その昔、この日刊☆こよみのページの読者の皆さんにアンケートをしたこと
 があります。うかがったのはお月見のお供え物について。
 その結果は以下のとおり。

  1位 ダンゴ(真ん丸な形) 93票 (69.9%)
  2位 その他の供え物    14票 (10.5%)
  3位 サトイモ(里芋)   10票 ( 7.5%)
  4位 わからない       8票 ( 6.0%)
  4位 ダンゴ(芋の様な形)  8票 ( 6.0%)
   (アンケート有効回答数数 133)

 となりました。
 まだ、日刊☆こよみのページを初めて間が無かった頃なので、集まったアン
 ケートの数が少なかったのですがその点はご容赦ください。

 結果を見ると丸い団子がダントツ。これに次ぐかなと考えていた「芋のよう
 な形の団子」は最下位、6%と予想外の展開でした。

 このアンケートは「お供えをする場合」と限定したので、こうした結果に落
 ち着きましたが、「お供えはしない」という方も多いようでした。
 お供えをするかしないかということもアンケートしておけばよかったかな?

 芋のような形の団子が、関西圏では多いのではないかと予想していたのです
 が、これは少なかった。この理由として考えられるので、関西圏でも自分で
 団子を作るのでは無くて、既製品を買ってくるという方が大部分だからでは
 ないでしょうか。

 大量に作ると言うことからすると、丸い団子が適しているでしょうから、売
 り物として作る場合、どうしても丸団子が多くなってしまうようです。

◇丸い丸いまん丸い、盆のような・・・団子?
 お月見に供えられる団子について、その数については三つの系統があるよう
 です。

  1.15個
  2.12乃至は13個
  3.特に数は決まっていない

 1の15個は十五夜の15を表していると思われます。
 これに対して、2の12乃至は13個はどうやら1年の暦月の数を表しているよ
 うです。その証拠に「平年は12個、閏年は13個供える」という風習が伝わっ
 ていることで分かります。もちろんここで云う「閏年」は旧暦時代の閏年の
 こと。旧暦の閏年は閏月が挿入されて1年13ヶ月になりますから、こんな時
 には暦月の数に合わせて13個となるのでしょう。

 2のパターンは関西に多く見られるようです。十五夜のお月見には秋の収穫
 に感謝するという収穫祭的な性格があるといわれますが、この行事に供えら
 れる団子の数が一年を表す数(暦月数として)であるということは、一年の
 苦労を労う意味と、その苦労に対して収穫という形でもたらされる恩恵に感
 謝するという意味が込められているように思われます。

 さて、残った3ですが、特に数は決まっていないけれど、「たっぷりと」供
 えるということらしいです。2の説明でも述べましたが、十五夜の月見には
 収穫的な性格があると考えると、与えられた多くの恵みに感謝する気持ちを
 こめて、数など考えずたっぷり供えるということかな?
 個人的にはこういうの好きです。大らかで(団子も沢山食べられるし)。

 ちなみに、ここで供えられる団子ですが、お供えされる団子は元々は今と比
 べて、かなり大きなものだったようです。
 「一升の粉から15個(十三夜用には13個)の団子を作る」といった話が各地
 に残っているのです。

 一升の米粉で15(ないしは13)個の団子を作ると考えると、その一つ一つは
 随分大きな(巨大?)団子になりそうです。この大きな団子も、収穫に感謝
 するために供えたということから考えれば大きさの理由もわかります。
 「丸い丸いまん丸い、盆のような団子」だったのかもしれませんね。

 ちなみに、こんな大きな団子ではお月様にお供えした後、御下がりを頂くに
 しても大きすぎて食べにくいだろうな・・・と心配になってしまうところで
 すが、人が食べる団子はまた別に、小ぶりの団子を作っていたようですので
 ご安心あれ。

◇それはさておき、今晩の月は?
 さてさて、お月見の主各級脇役の月見団子の話をしたところですが、一応こ
 の行事の真の主役、お月様のご機嫌はどうでしょうか。
 このメールマガジンで、主役そっちのけで脇役の団子の話なんかしたからっ
 て、お月様はへそを曲げたりしないですよね?

 何はともあれ、今夜は楽しい月見が出来るとよいですね。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇9/12号、暦のこぼれ話
 > 悪霊から守る【呪術的な意味が込て備えられるのだと】
 →悪霊から守る【呪術的な意味を込めて供えられたものだと】

⇒サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-