サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/29 ,04/28 ,04/27 ,04/26 ,04/25 ,04/24 ,04/23
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2024/04/11 号 (No.6403)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□コトノハ・言の葉 ・・・ 【桃】(もも)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  koyomi8kanri@gmail.com をご利用下さい。

◇「こよみのページ」の公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi
 非公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi37 もよろしく!

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.html

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  6年  4月 11日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2024年  4月 11日  [月の] 第2週 第2木曜  [年の] 102日目 残り 265日
旧暦   3月(小)  3日 (大安)
ユリウス通日 2460411.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 清明 (4/4 〜 4/18)
 七十二候  雁北へ帰る (4/9 〜 4/13)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(4/11)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  乙巳 [きのとのみ]
 十二直  除  [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 斗  [と] 土動かし,造作は吉
 二十七宿 畢  [ひつ] 神事,祭礼,造作,不動産取得吉.婚礼は凶
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  重日   [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(4/12)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  丙午 [ひのえうま]
 十二直  満  [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 牛  [ぎゅう] 吉祥.鬼宿に次ぐ大吉日.正午以外大吉
 二十七宿 觜  [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  三隣亡 [さんりんぼう] 棟上げ,土起こし等大凶.三輪宝の誤記か?
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  天火日 [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
  狼藉日 [ろうじゃくにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.html (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(04/11) の誕生花
 ダッチアイリス 使命,伝令
 ヤグルマギク(矢車菊) 幸福感・繊細
 ロベリア         貞淑・謙遜

◆明日(04/12) の誕生花
 ライラック(リラ) 愛の芽生え・初恋の思い出
 アンズ(杏)   はにかみ
 マツムシソウ(松虫草) 喪失・再起

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇上巳の節供(旧暦)
  旧暦の三月三日。桃の節供、ひな祭りとも言われる。
  新暦で祝われる地域が増えてきているが、旧暦日で祝う地域も多い。

  【参考記事】上巳の節供
  http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0726.html

 ◇メートル法公布記念日
  1921年(大正10年)のこの日、改正度量衡法が公布され、法律でメート
  ル法を使うことが定められたのを記念して設けられた日。
  度量衡記念日とも呼ぶこともある。

 ◇度量衡記念日
  メートル法公布記念日参照。

 ◇中央線開業記念日
  1889年(明治22年)のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道の新宿-立川
  間が開業した。

 ◇ガッツポーズの日
  1974(昭和49)年のこの日、東京の日大講堂で行われたボクシングWBCライ
  ト級タイトルマッチで、挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ
  ・ゴンザレスに対し8ラウンドKO勝ちしました。その時両手を挙げて勝利
  の喜びを表わした姿を、新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、
  喜びのポーズ「ガッツポーズ」の始りと言われています。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 4/11)
  日出  4時59分( 77度) 日没 18時13分(282度) 昼 時間 13時間14分
  月出  6時 4分( 61度) 月没 21時35分(303度) 正午月齢  2.4
 ・札幌 ( 4/12)
  日出  4時57分( 77度) 日没 18時14分(283度) 昼 時間 13時間17分
  月出  6時40分( 54度) 月没 22時51分(308度) 正午月齢  3.4
 
 ◆仙台 ( 4/11)
  日出  5時 6分( 78度) 日没 18時 9分(281度) 昼 時間 13時間 3分
  月出  6時19分( 63度) 月没 21時20分(300度) 正午月齢  2.4
 ・仙台 ( 4/12)
  日出  5時 4分( 78度) 日没 18時10分(282度) 昼 時間 13時間 6分
  月出  6時59分( 57度) 月没 22時33分(305度) 正午月齢  3.4
 
 ◆東京 ( 4/11)
  日出  5時13分( 79度) 日没 18時11分(281度) 昼 時間 12時間58分
  月出  6時31分( 64度) 月没 21時18分(299度) 正午月齢  2.4
 ・東京 ( 4/12)
  日出  5時12分( 78度) 日没 18時12分(281度) 昼 時間 13時間 0分
  月出  7時12分( 58度) 月没 22時29分(303度) 正午月齢  3.4
 
 ◆大阪 ( 4/11)
  日出  5時31分( 79度) 日没 18時27分(281度) 昼 時間 12時間56分
  月出  6時51分( 64度) 月没 21時32分(298度) 正午月齢  2.4
 ・大阪 ( 4/12)
  日出  5時30分( 78度) 日没 18時28分(281度) 昼 時間 12時間58分
  月出  7時33分( 59度) 月没 22時43分(303度) 正午月齢  3.4
 
 ◆岡山 ( 4/11)
  日出  5時38分( 79度) 日没 18時34分(281度) 昼 時間 12時間56分
  月出  6時58分( 64度) 月没 21時39分(298度) 正午月齢  2.4
 ・岡山 ( 4/12)
  日出  5時36分( 78度) 日没 18時34分(281度) 昼 時間 12時間58分
  月出  7時40分( 59度) 月没 22時50分(303度) 正午月齢  3.4
 
 ◆福岡 ( 4/11)
  日出  5時53分( 79度) 日没 18時47分(280度) 昼 時間 12時間54分
  月出  7時14分( 64度) 月没 21時51分(298度) 正午月齢  2.4
 ・福岡 ( 4/12)
  日出  5時51分( 78度) 日没 18時47分(281度) 昼 時間 12時間56分
  月出  7時57分( 59度) 月没 23時 1分(302度) 正午月齢  3.4
 
 ◆那覇 ( 4/11)
  日出  6時10分( 80度) 日没 18時51分(280度) 昼 時間 12時間42分
  月出  7時41分( 66度) 月没 21時44分(296度) 正午月齢  2.4
 ・那覇 ( 4/12)
  日出  6時 9分( 79度) 日没 18時52分(280度) 昼 時間 12時間43分
  月出  8時28分( 61度) 月没 22時51分(300度) 正午月齢  3.4
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.html  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.html (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□コトノハ・言の葉
【桃】(もも)
 1.バラ科の落葉小高木。中国原産。葉は披針形。
  4月頃、淡紅または白色の五弁花を開く。
  果実は大形球形で美味。古くから日本に栽培、邪気を払う力があるとさ
  れた。
  白桃・水蜜桃のほかに、皮に毛のないツバイモモ(アブラモモ)、果肉
  が黄色の黄桃(おうとう)、扁平な蟠桃(はんとう)、観賞用の花モモ
  など品種が多い。仁・葉は薬用。
  「桃の花」は春の季語、「桃の実」は秋の季語。
  万葉集19「春の苑紅にほふ桃の花下照る道に出で立つをとめ」
 2.木綿きわたの実。
 3.襲(かさね)の色目。表は紅、裏は紅梅。また、表は白、裏は紅。
  一説に、表は薄紅、中陪なかべは白、裏は萌葱もえぎ。3月頃用いる。
 4.紋所の名。桃の実や花をかたどったもの。
   《広辞苑・第六版》

 本日は旧暦三月三日、桃の節供と呼ばれる日。
 旧暦の桃の節供の日にかけて、「桃」を採り上げてみることにしました。

 暦の上に登場する「桃」というと七十二候の八番目、啓蟄の次候は「桃始め
 て咲く」があります。時期としては、3/10頃です。今は4月も半ばに近い時
 期ですが、まだ寝ぼすけの桃の花をちらほら見かけることがあるので、桃の
 花が完全に時季外れではありません。

 桃の花は、梅、桜と並び春を代表する花。
 私の中では梅が咲いて桜が咲いて、日差しも和らいだ頃に咲くのが桃の花と
 いうイメージがあります。そのイメージからすると4月頃の方が桃の花の季
 節という気もします。いかがでしょう?

 中国では桃には邪気を祓う霊力のあると信じられていました。
 上巳の節供に桃の花を飾り桃酒を飲むのもそうした桃の霊力によって、邪気
 を遠ざけるためなのです。

 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が黄泉平坂(よもつひらさか)で追ってくる
 黄泉の国の鬼女を追い払うために桃の実を投げつけたというのも、桃には霊
 力があると考えていた証なのでしょう。

 桃の花が咲けば「邪」と寒さが遠ざかり、幸いと陽のぬくもりを呼び寄せて
 くれることでしょう。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: koyomi8kanri@gmail.com
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.html
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-